蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
韓国「県民性」の旅 全羅道、慶尚道、忠清道、江原道、済州道歩いて感じる韓国人の心
|
著者名 |
鄭 銀淑/著
|
著者名ヨミ |
テイ,ギンシュク |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206810921 | 361.4/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000024998 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国「県民性」の旅 全羅道、慶尚道、忠清道、江原道、済州道歩いて感じる韓国人の心 |
書名ヨミ |
カンコク ケンミンセイ ノ タビ |
副書名 |
全羅道、慶尚道、忠清道、江原道、済州道歩いて感じる韓国人の心 |
副書名ヨミ |
チョルラド キョンサンド チュンチョンド カンウォンド チェジュド アルイテ カンジル カンコクジン ノ ココロ |
著者名 |
鄭 銀淑/著
|
著者名ヨミ |
テイ,ギンシュク |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-04332-5 |
ISBN |
978-4-492-04332-5 |
分類記号 |
361.42
|
内容紹介 |
歴史や地理的条件にもとづく道民性(県民性)を意識しながら旅し、出会った人々や著名人の逸話などを通して、韓国人気質を探る。基本情報から有名人、映画、ドラマまで、各道ごとのデータも掲載。 |
著者紹介 |
1967年韓国生まれ。紀行作家。世宗大学院・観光経営学修士課程修了後、日本留学。ソウルで執筆、翻訳、取材コーディネイトを行う。著書に「韓国の美味しい町」「韓国・下町人情紀行」など。 |
件名1 |
韓国人
|
件名2 |
地方性
|
(他の紹介)内容紹介 |
娘を嫁にやるなら全羅道の男?嫁をもらうなら慶尚道の女?歴史や地理的条件にもとづく道民生(県民性)を意識しながら旅し、出会った人々や著名人の逸話などを通して、韓国人気質を探る。この一冊で韓国がもっとおもしろくなる!基本情報から有名人、映画、ドラマまで各道ごとのデータも掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 全羅道(全州 宝城 ほか) 第2章 慶尚道(釜山 安東 ほか) 第3章 忠清道(忠州 大田 ほか) 第4章 江原道(春川 原州 ほか) 第5章 済州道(済州島 牛島 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鄭 銀淑 紀行作家。1967年、江原道の楊口郡生れのソウル育ち。実母、養母はともに黄海道の甕津出身。実父は全羅道の光州、養父は忠清道の江景出身。ソウルの世宗大学院・観光経営学修士課程修了後、日本留学。現在はソウルで執筆、翻訳、取材コーディネートを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ