蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
草乃しずかの夢見る日本刺繡 どうぶつたちと花々と
|
著者名 |
草乃 しずか/著
|
著者名ヨミ |
クサノ,シズカ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006361356 | 594.2/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000094994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
草乃しずかの夢見る日本刺繡 どうぶつたちと花々と |
書名ヨミ |
クサノ シズカ ノ ユメミル ニホン シシュウ |
副書名 |
どうぶつたちと花々と |
副書名ヨミ |
ドウブツタチ ト ハナバナ ト |
著者名 |
草乃 しずか/著
|
著者名ヨミ |
クサノ,シズカ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-418-09419-6 |
ISBN |
978-4-418-09419-6 |
分類記号 |
594.2
|
内容紹介 |
「家族」「勇気」「思いやり」をテーマに、自然界に生きる小さな命の喜びや悲しみ、希望を表現した作品と、どうぶつや花々をモチーフにした部屋飾りを紹介。それらの作り方なども掲載する。 |
著者紹介 |
1944年石川県生まれ。日本刺繡作家。「アトリエ草乃しずか」主宰。NHK文化センター、東京アメリカンクラブ講師。著書に「花一輪からの日本の刺繡」など。 |
件名1 |
刺繡
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ「力を抜く」のが最強なのか?金メダリストも学んだ、心と身体の使い方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 心と身体の関係 第2章 人生に活かす合氣道 第3章 正しい姿勢とは 第4章 臍下の一点を会得する 第5章 氣の呼吸法 第6章 潜在意識をプラスに変える 最終章 教育に活用する |
(他の紹介)著者紹介 |
藤平 信一 1973年生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業。幼少(2歳)から合氣道十段・藤平光一より指導を受け、心身統一合氣道を学ぶ。現在は、世界24カ国、約5万人が学ぶ心身統一合氣道会の会長を務め、継承者として心身統一合氣道の指導と普及を行っている。また、その活動は道場の外においても多くの人々から求められ、経営者やリーダー、教育従事者、アスリートなどを対象としたワークショップ・講演会などでも指導を行っている。近年では日本経営合理化協会が主催する「藤平信一・氣の道場」ほか、企業から直接依頼される研修にも応えるなど、業界をまたにかけた幅広い指導力には評価が高い。その他、慶應義塾大学では體育會合氣道部の師範を務めるとともに、非常勤講師として一般教養の授業でも心身統一合氣道を指導するなど、日常生活に根づいた心の学業指導に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ