検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる国宝  国宝でたどる日本文化史  文学歴史 楽学ブックス

著者名 岡部 昌幸/監修
著者名ヨミ オカベ,マサユキ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006207476709.1/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡部 昌幸
709.1 709.1
国宝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000022448
書誌種別 図書
書名 よくわかる国宝  国宝でたどる日本文化史  文学歴史 楽学ブックス
書名ヨミ ヨク ワカル コクホウ(ラクガク ブックス)
副書名 国宝でたどる日本文化史
副書名ヨミ コクホウ デ タドル ニホン ブンカシ
著者名 岡部 昌幸/監修
著者名ヨミ オカベ,マサユキ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.3
ページ数 160p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-07421-9
ISBN 978-4-533-07421-9
分類記号 709.1
内容紹介 世界文化の見地から価値が高くたぐいない国民の宝に対して指定される「国宝」。仏像、建築物、絵画の国宝を時代別に紹介するガイドブック。鑑賞のポイントや歴史、アクセスなども掲載。
件名1 国宝

(他の紹介)目次 日本文化の黎明期 縄文・弥生・古墳時代
仏教に国造りのベースを求めた 飛鳥時代
仏教が国家権力の象徴となった 奈良時代
権謀術数と怨霊が闊歩した 平安時代
初めて武家によって統治された 鎌倉時代
今日まで続く日本的文化を生み出した 室町・安土桃山時代
町民・武家文化が成熟し、数々の芸術家を輩出した 江戸時代
日本文化の創世に多大な影響を与えた 中国・朝鮮の文化

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。