検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽しき日々に   学び直しの古典 3

著者名 清川 妙/著
著者名ヨミ キヨカワ,タエ
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007028707910.2/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000131724
書誌種別 図書
書名 楽しき日々に   学び直しの古典 3
書名ヨミ タノシキ ヒビ ニ(マナビナオシ ノ コテン)
著者名 清川 妙/著
著者名ヨミ キヨカワ,タエ
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.5
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-05889-6
ISBN 978-4-406-05889-6
分類記号 910.2
内容紹介 「伊勢物語」「万葉集」「新古今和歌集」など古典作品の多彩な感情世界を伝える。ほか、92〜93歳の時に綴ったエッセイや、林望との対談、吉沢久子の文章なども収録。『しんぶん赤旗』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 1921〜2014年。山口県生まれ。奈良女高師(現奈良女子大学)卒。教職を経たのち文筆活動に入り、講座や講演会などで活躍。著書に「兼好さんの遺言」「古事記の恋」など。
件名1 日本文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 奈良の旧居『サロン』を手がかりに、純粋な自我意識を主題にしつづけた志賀直哉の創作活動の背景、作品のもつ意味、また人間像について、独自の視点から迫った意欲作。
(他の紹介)目次 序章 大山の霧
第2章 志賀直哉「上高畑の家」―文学と住居
第3章 「上高畑の家」の『サロン』
第4章 志賀直哉と柳宗悦
第5章 志賀直哉の「個」
第6章 「矢島柳堂」
(他の紹介)著者紹介 呉谷 充利
 1949年三重県に生まれる。関西大学大学院修士課程建築学専攻修了。仏政府給費留学生にて渡仏、ル・コルビュジエの研究を行なう。1991年京都大学に学位論文を提出し、博士(工学)授与される。現在、相愛女子短期大学教授。関西大学非常勤講師(「近代建築史」)。近代建築論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。