蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おりがみ星と雪の模様 おりがみ工房
|
著者名 |
布施 知子/著
|
著者名ヨミ |
フセ,トモコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206808503 | 754.9/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000001072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おりがみ星と雪の模様 おりがみ工房 |
書名ヨミ |
オリガミ ホシ ト ユキ ノ モヨウ(オリガミ コウボウ) |
著者名 |
布施 知子/著
|
著者名ヨミ |
フセ,トモコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-416-30914-8 |
ISBN |
978-4-416-30914-8 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
ダブルスター、南十字星、五芒星、六角金星、雪の結晶などの折り方を紹介した、おりがみ図案集。心を落ち着けて丁寧に折れば、おりがみの星と結晶が生まれます。 |
著者紹介 |
1951年新潟生まれ。千葉大学園芸学部卒業。「第2回折り紙の科学国際会議」の幹事を務める。ドイツのBauhausで個展開催。著書に「箱をつくろう」など。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
(他の紹介)内容紹介 |
星と雪の折り紙図案集です。一見むずかしそうに見える折りも、パターンの繰り返しが多いので、じっくり取り組んで折り線の意味をつかんでください。最終的には折りの技術がものをいうので、あわてずに丁寧に折ることが肝心です。 |
(他の紹介)目次 |
ダブルスター 明星 南十字星‐A,B,C きら星・4枚組 きら星・8枚組 きら星・5枚組 五角金星 五角金星+ターバン 五角金星+ともえ 五角金星+大小升〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ