検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道大学病院のおいしい健康ごはん  

著者名 北海道大学病院栄養管理部/著
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク ビョウイン エイヨウ カンリブ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007088842493.1/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

421.3 421.3
量子力学 量子コンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000163761
書誌種別 図書
書名 北海道大学病院のおいしい健康ごはん  
書名ヨミ ホッカイドウ ダイガク ビョウイン ノ オイシイ ケンコウ ゴハン
著者名 北海道大学病院栄養管理部/著
著者名ヨミ ホッカイドウ ダイガク ビョウイン エイヨウ カンリブ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2015.8
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-89453-792-7
ISBN 978-4-89453-792-7
分類記号 493.18
内容紹介 日ごろ生活習慣病の栄養指導にあたり、重症患者の栄養サポートに奮闘している北海道大学病院の栄養管理士が、これまでのノウハウを活かして作り上げた健康レシピ集。生活習慣病を予防・改善する30の献立を紹介します。
件名1 生活習慣病
件名2 食餌療法

(他の紹介)内容紹介 「同じモノやコトが、同時に複数の姿をとる」などあり得るのか?―アインシュタインが提起したパラドックス“EPR”。量子力学の創業者たちを当惑させた「理論」が、21世紀の先端技術を目指す量子情報研究で「何の疑いもせずに」使われている。真理と制度をめぐり“科学とは何か”で揺れる現代科学の転換期を、「物理学の世紀」で消されたマッハにまで遡り、“物理帝国の埋蔵金”を理論物理学の泰斗がスリリングに描く。
(他の紹介)目次 第1章 「起こる」と「知る」の差EPR―パラドックス
第2章 アインシュタインと量子力学―創業者の反逆?
第3章 量子力学解釈問題小史―「世界」と「歴史」の作り方
第4章 力学理論の構造―「起こる」か?「ある」か?
第5章 量子力学理論の切り分け―hのない量子力学
第6章 量子力学とマッハの残照
第7章 「非決定論」のウイーン
第8章 湯川秀樹にとっての量子力学
第9章 確率と不安―ランダムか情報不足か
第10章 「科学」という制度をマッハから問う
(他の紹介)著者紹介 佐藤 文隆
 1938年生まれ。京都大学名誉教授。1960年京都大学理学部卒業、京都大学助手、助教授、教授、京都大学基礎物理学研究所長、京都大学理学部長、日本物理学会会長、日本学術会議会員、甲南大学教授を歴任。“裸の特異点”の存在を示唆するアインシュタイン方程式における「富松‐佐藤の解」を発見。この業績によって仁科記念賞を受賞。一般相対論、宇宙物理を専攻。湯川秀樹の全集、ビデオなどを編纂、湯川記念財団理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。