検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栽培植物の起原 中  岩波文庫

著者名 ドゥ・カンドル/著
著者名ヨミ ドゥ カンドル
出版者 岩波書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002006799615/カ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二・二六事件(1936)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000288282
書誌種別 図書
書名 栽培植物の起原 中  岩波文庫
書名ヨミ サイバイ ショクブツ ノ キゲン(イワナミ ブンコ)
著者名 ドゥ・カンドル/著   加茂 儀一/訳
著者名ヨミ ドゥ カンドル カモ,ギイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1977
ページ数 313,13p
大きさ 15cm
分類記号 615
件名1 栽培植物

(他の紹介)内容紹介 「昭和十一年という波瀾の年にあの事件は勃発した。そして潰滅した」。昭和史を大きく転換させた二・二六事件。最年少の青年将校として事件に参加した著者が、事件後五十年を経て事件そのもの、蹶起に至る心情を明らかにした回想録。自身が体験した軍法会議の内幕や、獄中生活、生き延びた参加者のその後など、これまで書かれてこなかった「事件以後」も描く。
(他の紹介)目次 第1章 蹶起
第2章 軍法会議
第3章 長い歳月の中で
第4章 回顧と反省
(他の紹介)著者紹介 池田 俊彦
 1914‐2002年。1935年、陸軍士官学校卒業。第47期生。36年の二・二六事件に参加し、服役する。戦後は会社に勤めながら、処刑された将校たちの遺志を伝える著作を出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。