蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 006454672 | 943/マ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
ふたりの秘密
斉藤 栄美/作,…
ドイツロマン派怪奇幻想傑作集
ホフマン/[ほか…
竜が呼んだ娘4
柏葉 幸子/作,…
きつねの橋巻の3
久保田 香里/作…
見つけ屋とお知らせ屋
廣嶋 玲子/作,…
気のつよいちいさな女とわるいかいぞ…
ジョイ・カウリー…
ブンダバー 8 点字版全2冊
くぼしま りお/…
竜が呼んだ娘3
柏葉 幸子/作,…
ラナと竜の方舟 : 沙漠の空に歌え
新藤 悦子/作,…
メロディ : だいすきなわたしのピ…
くすのき しげの…
竜が呼んだ娘2
柏葉 幸子/作,…
秘密に満ちた魔石館5
廣嶋 玲子/作,…
日本の神々の物語
小沢 章友/作,…
竜が呼んだ娘1
柏葉 幸子/作,…
十年屋7
廣嶋 玲子/作,…
ちいさな木
角野 栄子/作,…
ほんとうにあったこわい話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話1
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話3
桜井 信夫/文,…
いじめにパンチ! : あたしの小学…
黒野 伸一/作,…
彗星とさいごの竜
今井 恭子/作,…
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
秘密に満ちた魔石館4
廣嶋 玲子/作,…
ほんとうにあったふしぎな話1
桜井 信夫/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000131720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天空の少年ニコロ 1 |
書名ヨミ |
テンクウ ノ ショウネン ニコロ |
多巻書名 |
消えた龍王の謎 |
著者名 |
カイ・マイヤー/著
遠山 明子/訳
佐竹 美保/画
|
著者名ヨミ |
カイ マイヤー トオヤマ,アキコ サタケ,ミホ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
407p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7515-2416-9 |
ISBN |
978-4-7515-2416-9 |
分類記号 |
943.7
|
内容紹介 |
ルネサンス期、天才レオナルドが作った空飛ぶ島に住む民がいた。だが中国上空で島は急降下してしまう。破滅をまぬがれるため必要な霊気を龍から採取しようと、中国語が話せるニコロが龍さがしに地上へと降りる。 |
著者紹介 |
1969年ドイツ生まれ。ボーフム大学で演劇、映像学を学ぶ。ジャーナリストを経て文筆に専念。作品に「鏡のなかの迷宮」「海賊ジョリーの冒険」「七つの封印」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大昔の縄文時代の人々は、どんな場所に、どんな家を建てて住んでいたのでしょうか。どんな仕事をして、生活をしていたのでしょうか。犬や猫は飼っていたのでしょうか。この本では、それを勉強します。 |
(他の紹介)目次 |
縄文時代に行ってみよう 縄文時代年表 縄文の村の風景 遺跡の発掘 科学的な考古学研究 縄文遺跡の特徴 縄文時代の建物 竪穴住居の特長 復元住居 いろいろな竪穴住居 竪穴住居を建てる おもな出土品 出土品の種類(土器や石器) 縄文土器の移り変わり 土器作り体験!石器作り体験! コラム(黒曜石・縄文犬) 出土した石器 縄文人の村(山・海辺) 縄文時代の道具と現代の道具(置き換え比較) |
(他の紹介)著者紹介 |
本山 浩子 成城大学、東京デザイナー学院卒業。大人から子供向けまで観た人に沢山の笑顔が訪れるような、明るくハッピー満載のイラストを制作するイラストレーター。女性、家族、子供向けを得意とし、イラストの人物表現の愛らしさが魅力。書籍・雑誌・ルポ漫画・広告・TV・キャラクター制作・執筆など幅広い分野で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮原 武夫 1933年東京生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。元歴史教育者協議会副委員長。元千葉大学教育学部教授。博士(史学)。日本古代史・歴史教育専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ