蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 206800898 | 015.8/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マーガレット・リード・マクドナルド 佐藤 凉子 市川 曜子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000777194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
五分間で語れるお話 もっと聞かせて!短いお話48編 |
書名ヨミ |
ゴフンカン デ カタレル オハナシ |
副書名 |
もっと聞かせて!短いお話48編 |
副書名ヨミ |
モット キカセテ ミジカイ オハナシ ヨンジュウハチヘン |
著者名 |
マーガレット・リード・マクドナルド/著
佐藤 凉子/訳
市川 曜子/画
|
著者名ヨミ |
マーガレット リード マクドナルド サトウ,リョウコ イチカワ,ヨウコ |
出版者 |
編書房
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-434-12522-5 |
ISBN |
978-4-434-12522-5 |
分類記号 |
015.8
|
内容紹介 |
アメリカ、インドネシア、メキシコなど、世界各国から集めた、面白くてすぐに語れる短いお話48編。5分以内で語ることのできる、魅力的なストーリー。短いお話コレクション第2弾。 |
著者紹介 |
1940年アメリカ生まれ。インディアナ大学で民間伝承学の博士号取得。ストーリーテラー(語り手)。児童図書館員としても活躍。ストーリーテリングの講座等で語り手の育成にもあたっている。 |
件名1 |
ストーリー テリング
|
(他の紹介)内容紹介 |
短いお話をもっとたくさん語りたい…という読者の声にこたえて、世界各国から集めたショート・ストーリー48編。『三分間で語れるお話』に続く、短いお話コレクション第2弾。さあ、読んであげて、語ってあげて!子どもたちに。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 参加型のお話 第2章 動物たちのお話 第3章 起源を語るお話 第4章 とっても短いお話 第5章 なぞときのお話 第6章 愛がテーマのお話 第7章 奇妙なお話 第8章 うまくだましたお話 第9章 考えさせられるお話 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 雨にふられたおサルさん
ブラジルの民話
11-15
-
-
2 クマのぼうやがとことこ行くよ
教師によって語られてきた話
16-22
-
-
3 クマ狩りに行こう
アメリカ伝承の唱え語り
23-26
-
-
4 くらーいくらーい家
アメリカの民話
27-28
-
-
5 ミルクつぼの中の二匹のカエル
ロシアの寓話
29-31
-
-
6 パヤーカンカーク、カエルの王子
ラオスの民話
32-37
-
-
7 袋を盗んだコヨーテ
北米インディアンの民話
40-44
-
-
8 コオロギとジャガーの戦い
メキシコ・マヤ族の民話
45-49
-
-
9 人間が一晩だけ眠るわけ
北米インディアンの民話
50-52
-
-
10 動物たちのクリスマス
その1 創作
53-56
-
-
11 動物たちのクリスマス
その2 メキシコの伝承より
57-58
-
-
12 動物たちのクリスマス
その3 ラテンアメリカの伝承より
59
-
-
13 人間の年
ラオスの民話
60-63
-
-
14 どのようにしてグルジア人は土地を得たか
グルジアの民話
67-69
-
-
15 ワインはグルジアから
グルジアの民話
70-73
-
-
16 ダグラスモミ(ベイマツ)のマツカサ
北アメリカの話
74-76
-
-
17 月の上の鍛冶屋
ラオスの民話
77-81
-
-
18 ハヌマンがキノコを集めた話
ラオスの民話
82-85
-
-
19 泳いでコッツビューへ
イヌイットの話
88-89
-
-
20 歯が痛くなったら!
アッシリアの民話
90-92
-
-
21 みんなで向かえば怖いものなし
グルジアの民話
93-94
-
-
22 聖ペトロとイエス様
バスクの民話
95
-
-
23 だらしのない奥さん
バスクの民話
96-97
-
-
24 ケンカの仕方
ラオスの民話
98-100
-
-
25 小さな赤いおうち
アメリカの話
103-107
-
-
26 大男の召使
ラオスの話
108-112
-
-
27 ガンは何羽?
ラトビアのなぞとき話
113-114
-
-
28 盗まれたボート
タイのなぞとき話
115-116
-
-
29 ニャンドゥティ・レースの起源
パラグアイの伝説
118-121
-
-
30 稲穂が奏でるフルートの音色
インドネシアの民話
122-125
-
-
31 王女ピナング・マサク
インドネシアの民話
126-130
-
-
32 読書家と奇妙なお客
韓国の民話
133-137
-
-
33 骨をかじる女の子
ザンビアの民話
138-141
-
-
34 驚くべき缶詰工場
北タイの民話
142-144
-
-
35 ウサギが教えた洪水
メキシコの民話
145-150
-
-
36 魔法のカヌー
ブラジルの話
151-158
-
-
37 夜が生み出した者
ブラジルの話
159-164
-
-
38 バイオリン弾きと金
ロマの民話
166-171
-
-
39 世の中ってこんなもんさ
アメリカ南部の民話
172-176
-
-
40 ブダのイヌの市場
ハンガリーの民話
177-180
-
-
41 ハーシェルの父親がしたこと
ユダヤの民話
181-183
-
-
42 ネズミ経
日本の民話
184-187
-
-
43 みんなの村
創作
191-194
-
-
44 お后と農夫のおかみさん
インドの民話
195-200
-
-
45 家族を守るヘビ
エジプトの民話
201-204
-
-
46 ヒキガエル
アメリカの民話
205-210
-
-
47 切り紙をする女
中国の話
211-213
-
-
48 みんなで歌おう!
ウクライナの民話
214-218
-
前のページへ