蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かげろう絵図 上 文春文庫 ま1-138
|
著者名 |
松本 清張/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,セイチョウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210688198 | 913.6/マツ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000997690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かげろう絵図 上 文春文庫 ま1-138 |
書名ヨミ |
カゲロウ エズ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
松本 清張/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,セイチョウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
551p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-792265-8 |
ISBN |
978-4-16-792265-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
徳川家斉が大御所として君臨する天保11年。寵愛する中臈お美代の方とその黒幕・石翁が絶大な権力を振るい、水野忠邦一派は彼らの追い落としを謀る。事件は桜見の会で起き…。両陣営の罠の掛け合いをミステリータッチで描く。 |
(他の紹介)目次 |
序論 ことばの多様性と正誤との間 第1章 現代大阪方言の成立と動向 第2章 大阪府内の言語分布 第3章 関西方言のハル敬語とヨル卑語 第4章 関西方言のイメージ 第5章 イメージから見た昭和初期の堺市方言 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ