蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代こけしの郷愁
|
著者名 |
山中 登/著
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ,ノボル |
出版者 |
里文
|
出版年月 |
1978.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600010177 | 759.9/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-歴史 外国人(日本在留)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000224446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代こけしの郷愁 |
書名ヨミ |
キンダイ コケシ ノ キョウシュウ |
著者名 |
山中 登/著
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ,ノボル |
出版者 |
里文
|
出版年月 |
1978.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
759.9
|
件名1 |
こけし
|
(他の紹介)内容紹介 |
本能寺の変で信長と共に戦った黒人のサムライがいた。秀吉にバテレン追放を決意させた宣教師の誤算とは?日本史上に姿を見せるいく人もの外国人の活動を通じて、江戸時代以前の日本と外国との関わりをみる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 アジア隣国との交流からヨーロッパ人来航へ 第1章 鉄砲伝来と白人冒険者たち 第2章 織田信長と宣教師たち 第3章 豊臣秀吉とバテレン追放令 第4章 豊臣秀吉の海外戦略 第5章 江戸幕府とオランダの接近 第6章 鎖国への道 第7章 鎖国のもとの日本見聞と探検 第8章 ヨーロッパ列強の接近 第9章 開国、維新動乱と欧米人 終章 日本史上の外国人の足跡 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ