蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新学習指導要領に対応した学校予算のつくり方
|
著者名 |
浅川 晃雄/著
|
著者名ヨミ |
アサカワ,アキオ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006765259 | 374.5/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000771153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新学習指導要領に対応した学校予算のつくり方 |
書名ヨミ |
シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ニ タイオウ シタ ガッコウ ヨサン ノ ツクリカタ |
著者名 |
浅川 晃雄/著
|
著者名ヨミ |
アサカワ,アキオ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7619-1648-0 |
ISBN |
978-4-7619-1648-0 |
分類記号 |
374.5
|
内容紹介 |
学校予算のつくり方をはじめ、「平成23年度完全実施小学校学習指導要領」「平成24年度完全実施中学校学習指導要領」それぞれの移行措置・必要な教材、各教科の予算の基本等についてQ&A形式で解説。 |
件名1 |
学校経営
|
件名2 |
教育財政
|
(他の紹介)目次 |
第1部 学校予算のつくり方Q&A(地教委から令達される予算と学校予算との違いを教えてください。 研究大会で、「子どもの学びを実現する学校事務」がテーマになっていますが、どういう学校予算なら実現できるのでしょうか 先生たちから予算要求が出てきません。どうしたらよいのでしょう 自分の学校が、「子どもの学びを実現する学校予算」をつくる上で、全国的にどの位置にいるのか、どこを目指していくべきなのか教えてください 「よりよい予算」ができる周辺の環境について教えてください ほか) 第2部 資料編(『大泉東小学校公費・私費予算作成時に考慮すべき事項』(教育課程資料1) 『練馬区立大泉東小学校教材等の公費・私費取扱い基準』(教育課程資料2) 『「基準」制定についての経過と共通理解事項』(教育課程資料3) 『「基準」資料 練馬区立小学校の教材品名による公費・私費状況』(教育課程資料4) 『「基準」資料 東京都全公立小学校教材品名別公費・私費状況調査』(教育課程資料5) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ