検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家庭科の教科書  小学校低学年〜高学年用  

出版者 山と溪谷社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池004755096590/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

技術・家庭科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000764027
書誌種別 図書
書名 家庭科の教科書  小学校低学年〜高学年用  
書名ヨミ カテイカ ノ キョウカショ
副書名 小学校低学年〜高学年用
副書名ヨミ ショウガッコウ テイガクネン コウガクネンヨウ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2008.12
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-13001-1
ISBN 978-4-635-13001-1
分類記号 375.52
内容紹介 簡単な料理、安全な揚げ物、リサイクル手芸、そうじなど、家庭科の授業で習う衣・食・住について説明する。子どもにかけると効果的なひとこと、声をかけるタイミング、やってしまいがちな間違いなども紹介。
件名1 技術・家庭科

(他の紹介)目次 第1章 食編(まかせてね!今日のごはん
「食」のプラン
包丁の扱い方 ほか)
第2章 衣編(つくって使おうかんたんおさいほう
「衣」のプラン
ぬう ほか)
第3章 住編(毎日が楽しくなるそうじのすすめ
「住」のプラン
整理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丹伊田 弓子
 1945年生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻修士課程修了(教育学修士)。小学校教師歴34年。現在、川口短期大学こども学科教授。東京学芸大学非常勤講師。日本生活科・総合的学習の時間教育学会理事。生活科教育研究会理事。幼児の遊びと学び、生活科教育、理科教育に関する実践研究活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
楠田 惠子
 東京に生まれる。仮説実験授業研究会会員Tokyo江東仮説サークルメンバー。教職歴30年。今年4月より小学校家庭科専科時間講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。