検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔術の復権  イタリア・ルネサンスの陰と陽  

著者名 沢井 繁男/著
著者名ヨミ サワイ,シゲオ
出版者 人文書院
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200037810163.8/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.48 210.48
豊臣 秀吉 日本-歴史-安土桃山時代 寺院-京都市 仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000366288
書誌種別 図書
書名 魔術の復権  イタリア・ルネサンスの陰と陽  
書名ヨミ マジュツ ノ フッケン
副書名 イタリア・ルネサンスの陰と陽
副書名ヨミ イタリア ルネサンス ノ イン ト ヨウ
著者名 沢井 繁男/著
著者名ヨミ サワイ,シゲオ
出版者 人文書院
出版年月 1989.5
ページ数 194p
大きさ 20cm
ISBN 4-409-04020-0
分類記号 163.8
件名1 呪術
件名2 イタリア-歴史
件名3 ルネサンス

(他の紹介)内容紹介 三十三間堂や京都国立博物館をおとずれたことはあっても、かつてこの地に巨大な大仏殿と大仏があったことを知る人は少ないだろう。それではなぜ秀吉は東山の地に新たに大仏や大仏殿を建立したのだろうか。本書では、東山大仏をめぐって秀吉と豊臣政権がくり広げたいくつかの興味深いできごとを通して豊臣政権やその宗教政策について考えてみることにしたい。
(他の紹介)目次 第1章 東山大仏の出現(新紫野から新大仏へ
寺の名は大仏)
第2章 大仏千僧会の開始(秀吉の先祖供養
新儀の八宗)
第3章 善光寺如来の遷座(大地震と夢語り
新大仏から善光寺如来堂へ)
第4章 大仏鎮守の建立(善光寺如来の帰座と秀吉の死
大仏鎮守、新八幡、豊国)
(他の紹介)著者紹介 河内 将芳
 1963年大阪市に生まれる。1987年京都府立大学文学部卒業。1999年京都大学大学院博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。1987年甲南中学・高等学校教諭、2001年京都造形芸術大学芸術学部専任講師、2003年同助教授、2005年奈良大学文学部助教授、2007年同准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。