検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帰化日本人  だから解る日本人の美点・弱点  

著者名 黄 文雄/著
著者名ヨミ コウ,ブンユウ
出版者 李白社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206811390302.1/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黄 文雄 呉 善花 石 平
302.1 302.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000761204
書誌種別 図書
書名 帰化日本人  だから解る日本人の美点・弱点  
書名ヨミ キカ ニホンジン
副書名 だから解る日本人の美点・弱点
副書名ヨミ ダカラ ワカル ニホンジン ノ ビテン ジャクテン
著者名 黄 文雄/著   呉 善花/著   石 平/著
著者名ヨミ コウ,ブンユウ ゴ,ゼンカ セキ,ヘイ
出版者 李白社
出版年月 2008.11
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-89451-903-9
ISBN 978-4-89451-903-9
分類記号 302.1
内容紹介 日本に定住して長らく生活してきた、台湾出身、中国出身、韓国出身の三者による、日中韓台の文化的な伝統と現代をめぐる鼎談。マスコミ、教育、道徳、食事、風習、夢をテーマに、忌憚なく所見を交える。
著者紹介 1938年台湾生まれ。評論家。拓殖大学日本文化研究所客員教授、台湾独立建国連盟日本本部委員長。
件名1 日本
書誌来歴・版表示 「日本人は中国人・韓国人と根本的に違う」(2013年刊)に改題改訂

(他の紹介)内容紹介 本書は、三人の鼎談という形で、「天下国家」を論じるのをさけて、マスコミ、教育、道徳、食事、風習、夢という「世間話」から忌憚なく、所見を交えるものである。
(他の紹介)目次 第1章 マスコミ
第2章 教育
第3章 道徳
第4章 食事
第5章 風習
第6章 夢
(他の紹介)著者紹介 黄 文雄
 1938年台湾高雄州岡山郡(現在の高雄県岡山鎮)に生まれる。64年留学のために来日。早稲田大学商学部卒業後、明治大学大学院文学研究科博士前期課程修了。拓殖大学日本文化研究所客員教授。台湾独立建国連盟日本本部委員長。『中国の没落』がベストセラーとなり評論家へ転身。以後、日本を中心に活動し、94年には台湾ペンクラブ賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 善花
 1956年韓国生まれ。大東文化大学(英語学)卒業後、東京外国語大学地域研究科修士課程(北米地域研究)修了。拓殖大学国際開発学部教授。韓国時代に4年間の軍隊経験有り。東京外大大学院時代に発表した韓国人ホステスに関する『スカートの風』が大ベストセラーに。他に『攘夷の韓国開国の日本』(山本七平賞受賞)等多数有り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石 平
 1962年中国四川省成都生まれ。84年北京大学哲学部卒業。95年神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。北京大学在学中に毛沢東洗脳教育から目覚め、その後中国民主化運動に没頭。89年の天安門事件をきっかけに祖国中国と「精神的に決別」。2002年「在日中国人」として評論活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。