蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
危機の宰相 文春文庫 さ2-13
|
著者名 |
沢木 耕太郎/著
|
著者名ヨミ |
サワキ,コウタロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702558750 | 312.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
池田 勇人 下村 治 田村 敏雄 日本-政治・行政-歴史 経済政策-日本 国民所得
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000760390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危機の宰相 文春文庫 さ2-13 |
書名ヨミ |
キキ ノ サイショウ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
沢木 耕太郎/著
|
著者名ヨミ |
サワキ,コウタロウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-720913-1 |
ISBN |
978-4-16-720913-1 |
分類記号 |
312.1
|
件名1 |
日本-政治・行政-歴史
|
件名2 |
経済政策-日本
|
件名3 |
国民所得
|
(他の紹介)内容紹介 |
1960年、安保後の騒然とした世情の中で首相になった池田勇人は、次の時代のテーマを経済成長に求める。「所得倍増」。それは大蔵省で長く“敗者”だった池田と田村敏雄と下村治という三人の男たちの夢と志の結晶でもあった。戦後最大のコピー「所得倍増」を巡り、政治と経済が激突するスリリングなドラマ。 |
(他の紹介)目次 |
ささやかな発端 黄金時代 戦後最大のコピー 第三のブレーン 敗者としての池田勇人 敗者としての田村敏雄 敗者としての下村治 木曜会 総理への道 田文と呉起 邪教から国教へ 勝者たち やがて幕が下り 世界の静かな中心 |
(他の紹介)著者紹介 |
沢木 耕太郎 1947年東京生まれ。70年に横浜国立大学経済学部卒業。浅沼稲次郎刺殺事件のその一瞬を描ききった『テロルの決算』で79年に大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『一瞬の夏』(81年新田次郎文学賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ