検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際課税の理論と実務 第2巻 

著者名 日本税理士会連合会/監修
著者名ヨミ ニホン ゼイリシカイ レンゴウカイ
出版者 税務経理協会
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008476533345.1/ニ/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345.1 345.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000753747
書誌種別 図書
書名 国際課税の理論と実務 第2巻 
書名ヨミ コクサイ カゼイ ノ リロン ト ジツム
多巻書名 外国税額控除
著者名 日本税理士会連合会/監修   本庄 資/編   川田 剛/編
著者名ヨミ ニホン ゼイリシカイ レンゴウカイ ホンジョウ,タスク カワダ,ゴウ
出版者 税務経理協会
出版年月 2008.9
ページ数 6,10,334p
大きさ 22cm
ISBN 4-419-05140-2
ISBN 978-4-419-05140-2
分類記号 345.1
件名1 国際課税

(他の紹介)内容紹介 体系的・総合的に外国税額控除を論述するとともに、実務に対応できるよう、法令を明示し、計算例、申告書記載例を多数収録。今回、近年の税法改正(組織再編税制、連結納税制度等)、法人税基本通達等の改正を織り込み、大幅改訂を図った。理論的理解を踏まえて実務を円滑に行うための1冊。
(他の紹介)目次 総論
わが国の外国税額控除制度の概要と沿革
単体事業年度における外国税額控除…外国税額の集計・その1―直接納付分の控除対象外国法人税額
外国税額の集計・その2―間接納付分の控除対象外国人税額
外国税額の集計・その3―みなし直接納付分の控除対象外国法人税額
外国税額の集計・その4―タックス・ヘイブン対策税制による合算課税並びに特定外国法人の留保利益に係るみなし納付分の控除対象外国法人税額
国税(法人税)の外国税額控除の控除限度額
地方税の外国税額控除の控除限度額
外国税額の控除限度超過額と控除余裕額の繰越使用
外国税額控除の適用要件
外国税額控除の適用を受ける場足に関係のある所得計算規定
連結法人税における外国税額控除
(他の紹介)著者紹介 本庄 資
 昭和11年生まれ。京都大学卒業。国税庁。大蔵省主税局国際租税課。同官房調査企画課補佐。国税庁審理室長。同調査課長。金沢国税局長。国税不服審判所次長を経て、名古屋経済大学大学院教授。税務大学校客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川田 剛
 昭和17年生まれ。東京大学卒業。国税庁官房総務課。在サンフランシスコ日本国総領事館領事。国税庁国際業務室長。仙台国税局長を経て、明治大学大学院教授。税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 百々造
 昭和16年生まれ。専修大学卒業。東京国税局調査審理課課長補佐。税務大学校教授。国税不服審判所国税審判官。税務大学校研究部主任教授。大和税務署長を経て、千葉商科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。