蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モノクローム・レクイエム
|
著者名 |
小島 正樹/著
|
著者名ヨミ |
コジマ,マサキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007079031 | 913.6/コジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000158635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モノクローム・レクイエム |
書名ヨミ |
モノクローム レクイエム |
著者名 |
小島 正樹/著
|
著者名ヨミ |
コジマ,マサキ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-19-863992-1 |
ISBN |
978-4-19-863992-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:火中の亡霊 踊る百の目 四次元の凶器 怨霊の家 見えざる犯罪者 |
内容紹介 |
見えざる犯罪に法の裁きを! 警視庁特別捜査官が、隠された犯罪を暴く。人間の悪とは何か、裁きとはなにかを抉る連作5篇を収録。『読楽』掲載に書き下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。島田荘司との共著「天に還る舟」でデビュー。「十三回忌」で単独デビュー。ほかの著書に「硝子の探偵と銀の密室」「呪い殺しの村」など。 |
(他の紹介)目次 |
古代(行基―民を助け国をつくった僧侶 空海―百姓恋い慕うこと父母のごとし ほか) 中世(武田信玄―水を治めた戦国武将 岡部又右衛門―信長と散った棟梁 ほか) 近世(角倉了以―戦国商人の土木 成富兵庫茂安―さが水ものがたり ほか) 近代(イザベラ・バード―英国女性の日本奥地行 リチャード・ヘンリー・ブラントン―西洋文明を灯した男 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
緒方 英樹 財団法人全国建設研修センター公報室長。1997年より「土木の絵本シリーズ全5巻」を執筆・編集、同財団で発刊。1巻から3巻までは同財団と虫プロダクションの共同で「私たちの暮らしと土木」シリーズとして映像化。脚本を担当。4巻「近代土木の夜明け」は大成建設が映画化してキネマ旬報文化映画部門1位。5巻「海をわたり夢をかなえた土木技術者たち」を原案に大成建設で文化映画となり愛・地球博で連続上映される(科学技術映像祭・文部科学大臣賞)。2005年より、古代から近代まで、日本全国で活躍した土木や建築の人をテーマに週刊文春に「立ち話」を連載中。2008年秋完成予定の長編アニメーション映画「パッテンライ!南の島の水物語」(日本と台湾の合作)の企画・プロデュースに携わる。土木学会・社会コミュニケーション委員会委員・「土木と学校教育会議」検討小委員会委員。弘前大学大学院地域社会研究科博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 火中の亡霊
5-40
-
-
2 踊る百の目
41-97
-
-
3 四次元の凶器
98-177
-
-
4 怨霊の家
178-256
-
-
5 見えざる犯罪者
257-365
-
前のページへ