蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉行淳之介 人間教室
|
著者名 |
吉行 淳之介/著
|
著者名ヨミ |
ヨシユキ,ジュンノスケ |
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
1989.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000683532 | 914/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000360363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉行淳之介 人間教室 |
書名ヨミ |
ヨシユキ ジュンノスケ ニンゲン キョウシツ |
著者名 |
吉行 淳之介/著
山本 容朗/編
|
著者名ヨミ |
ヨシユキ,ジュンノスケ ヤマモト,ヨウロウ |
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
1989.1 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-408-59031-2 |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし琵琶湖のほとりに、くさまおという少年がいた。この村には、雷がよく落ちる。そこでくさまおは雷の落ちない平和な村にしようと、一計を案じる…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
三橋 節子 1939年京都に生まれる。1957年京都市立美術大学(現京都市立芸術大学)日本画科に入学。在学中新制作展に入選し、以後毎年出品。山登りを好み、陶器づくり、織物、七宝、彫金を手がけ、幅広く趣味をもつ。1967年、インド、カンボジアを旅行。1973年3月、右鎖骨腫瘍のため右腕の切断手術を受ける。左手で作品を描き、出品をつづける。1975年1月「湖の伝説 余呉の天女」を完成。絶筆となる。2月24日転移性肺腫瘍のため死去(35歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 脳腫瘍と脳の手術
3-42
-
浅野 孝雄/著
-
2 脳血管性痴呆とアルツハイマー病
43-70
-
新井 平伊/著
-
3 パーキンソン病
71-96
-
岩田 誠/著
-
4 てんかん
97-116
-
山内 俊雄/著
-
5 末梢神経の病気
117-146
-
岩田 誠/著
-
6 末梢神経の外傷
147-168
-
長野 昭/著
-
7 ペインクリニックと神経の痛み
169-206
-
福内 明子/著
-
8 うつ病(気分障害)
207-240
-
野村 総一郎/著
-
9 分裂病
241-282
-
市橋 秀夫/著
-
10 神経症
283-312
-
広瀬 徹也/著
-
11 アルコール依存症
313-336
-
鈴木 健二/著
-
12 薬物依存
337-374
-
小沼 杏坪/著
-
13 老年期の精神障害
375-406
-
一瀬 邦弘/著
-
14 睡眠障害
407-450
-
大川 匡子/著
-
15 心身症
451-471
-
久保木 富房/著
前のページへ