蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<解説>日本の有機農法 土作りから病害虫回避、有畜複合農業まで
|
著者名 |
涌井 義郎/著
|
著者名ヨミ |
ワクイ,ヨシロウ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004761409 | 615.7/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000731368 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<解説>日本の有機農法 土作りから病害虫回避、有畜複合農業まで |
書名ヨミ |
カイセツ ニホン ノ ユウキ ノウホウ |
副書名 |
土作りから病害虫回避、有畜複合農業まで |
副書名ヨミ |
ツチズクリ カラ ビョウガイチュウ カイヒ ユウチク フクゴウ ノウギョウ マデ |
著者名 |
涌井 義郎/著
舘野 廣幸/著
|
著者名ヨミ |
ワクイ,ヨシロウ タテノ,ヒロユキ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8119-0329-3 |
ISBN |
978-4-8119-0329-3 |
分類記号 |
615.71
|
内容紹介 |
土作りや病害虫回避の技術、水田稲作の有機農法、動物と共生する有機農業、省力化技術「不耕起栽培」の可能性、環境保全とゾーニングなど、多様な有機農業技術を解説する。 |
著者紹介 |
1954年新潟県生まれ。鯉淵学園農業栄養専門学校教授。NPO法人有機農業推進協会常任理事。 |
件名1 |
有機農業
|
(他の紹介)目次 |
環境保全型農業と有機農業 有機農法の理解のために 土作りの技術 作物管理の技術 病害虫回避の技術 水田稲作の有機農法 動物と共生する有機農業 有機農業と連動させる資源循環、省エネルギー 省力化技術「不耕起栽培」の可能性 環境保全とゾーニング 有機農産物認定制度と有機農業の推進 |
(他の紹介)著者紹介 |
涌井 義郎 鯉淵学園農業栄養専門学校教授、技術士。1954年新潟県津南町の農家生まれ。鯉淵学園卒業。鯉淵学園に勤務して主に野菜栽培技術の指導に従事。1995年ころから有機栽培技術の研究と指導。NPO法人有機農業推進協会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 舘野 廣幸 1954年栃木県下都賀郡野木町生まれ。山形大学農学部卒業。自家で農業に従事。1992年ごろより有機農業をはじめる。1999年より「みんなの有機農業」講座を開催。現在、NPO法人民間稲作研究会理事、NPO法人日本有機農業研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ