蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なにわの職人 “ええなぁ”と見惚れる技60人
|
著者名 |
淡交社編集局/編
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1997.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 203699772 | 750/ナ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000533173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なにわの職人 “ええなぁ”と見惚れる技60人 |
書名ヨミ |
ナニワ ノ ショクニン |
副書名 |
“ええなぁ”と見惚れる技60人 |
副書名ヨミ |
エエナァ ト ミホレル ワザ ロクジュウニン |
著者名 |
淡交社編集局/編
諸木 靖宏/写真
|
著者名ヨミ |
タンコウシャ ヘンシュウキョク モロキ,ヤスヒロ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-473-01524-6 |
分類記号 |
750.2163
|
内容紹介 |
大量生産・大量消費の効率を追求する街、大阪で、みずからの勘だけを頼りに、ひとつのものを作り続ける職人たち。市松人形、提灯、きつねうどん、旅、アルミ打ち出し鍋、上方浮世絵などの世界を紹介する。 |
件名1 |
工芸-大阪府
|
件名2 |
職人
|
(他の紹介)内容紹介 |
量子力学を創造し、原子物理学の基礎をつくった著者が追究した生命の本質―分子生物学の生みの親となった20世紀の名著。生物の現象ことに遺伝のしくみと染色体行動における物質の構造と法則を物理学と化学で説明し、生物におけるその意義を究明する。負のエントロピー論など今も熱い議論の渦中にある科学者の本懐を示す古典。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 この問題に対して古典物理学者はどう近づくか? 第2章 遺伝のしくみ 第3章 突然変異 第4章 量子力学によりはじめて明らかにされること 第5章 デルブリュックの模型の検討と吟味 第6章 秩序、無秩序、エントロピー 第7章 生命は物理学の法則に支配されているか? エピローグ 決定論と自由意思について |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ