蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
身体(からだ)から革命を起こす 新潮文庫 こ-43-1
|
著者名 |
甲野 善紀/著
|
著者名ヨミ |
コウノ,ヨシノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 701293003 | 789.0/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
妖怪と怨霊が動かした日本の歴史 :…
田中 聡/著
日々の暮らしに活かす古武術の知恵 …
甲野 善紀/監修…
シン・人事の大研究 : 人事パーソ…
田中 聡/著,中…
70歳の壁などない!古武術に学ぶ身…
甲野 善紀/著,…
身体は考える : 創造性を育む松聲…
甲野 善紀/著,…
古武術に学ぶ子どものこころとからだ…
甲野 善紀/著
趙治勲囲碁と生きる
趙 治勲/著,田…
古の武術から学ぶ老境との向き合い方
甲野 善紀/著
施設に入らず「自宅」を終の住処にす…
田中 聡/著
チームワーキング : ケースとデー…
中原 淳/著,田…
若年性認知症を笑顔で生きる笑顔で寄…
松本 恭子/編著…
巧拙無二 : 近代職人の道徳と美意…
甲野 善紀/著,…
上達論 : 基本を基本から検討する
甲野 善紀/著,…
古の武術に学ぶ無意識のちから : …
甲野 善紀/著,…
見えない力 : 美内すずえ対談集
美内 すずえ/著…
明治維新の「噓」を見破るブックガイ…
田中 聡/著
戦後社会保障の証言 : 厚生官僚1…
菅沼 隆/編,土…
北斎川柳 : 五七五で描いた北斎漫…
田中 聡/著
北斎漫画、動きの驚異
藤 ひさし/著,…
甲野善紀と甲野陽紀の不思議なほど日…
甲野 善紀/著,…
ヒモトレ革命 : 繫がるカラダ動け…
小関 勲/著,甲…
できない理由は、その頑張りと努力に…
甲野 善紀/著,…
電気は誰のものか : 電気の事件史
田中 聡/著
教養のための現代史入門
小澤 卓也/編著…
今までにない職業をつくる
甲野 善紀/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000680707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身体(からだ)から革命を起こす 新潮文庫 こ-43-1 |
書名ヨミ |
カラダ カラ カクメイ オ オコス(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
甲野 善紀/著
田中 聡/著
|
著者名ヨミ |
コウノ,ヨシノリ タナカ,サトシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
313p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-132651-1 |
ISBN |
978-4-10-132651-1 |
分類記号 |
789.04
|
件名1 |
武道
|
(他の紹介)内容紹介 |
「捻らない、タメない、うねらない」これまでの常識を覆すその身体技法は、まさに革命である。武術家・甲野善紀が、武術、スポーツのみならず、音楽演奏や介護にまで変革をもたらしたのは何故か?古武術の探求をはじめとする甲野の現在とは?「ナンバ」に代表される日本人古来の身体の使い方など、西洋的身体観では説明できないその術理は、もはや我々の思考方法にまで転換を迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ナンバ的身体の衝撃 第2章 武術的な動きとは、どのようなものか 第3章 スポーツと工学 第4章 日本人はどのように歩いていたのか 第5章 異分野からの挑戦者たち 対談 動くことと考えること(養老孟司・甲野善紀) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ