検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海のプラスチックごみ調べ大事典  なぜ?どうしたら?プラごみ問題がゼロからわかる!  

著者名 保坂 直紀/著
著者名ヨミ ホサカ,ナオキ
出版者 旬報社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209870666519/ホ/児童書児童室 在庫 
2 庄内209871573519/ホ/児童書児童室 在庫 
3 千里209871961519/ホ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519.4 519.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000610338
書誌種別 図書
書名 海のプラスチックごみ調べ大事典  なぜ?どうしたら?プラごみ問題がゼロからわかる!  
書名ヨミ ウミ ノ プラスチック ゴミ シラベ ダイジテン
副書名 なぜ?どうしたら?プラごみ問題がゼロからわかる!
副書名ヨミ ナゼ ドウシタラ プラゴミ モンダイ ガ ゼロ カラ ワカル
著者名 保坂 直紀/著
著者名ヨミ ホサカ,ナオキ
出版者 旬報社
出版年月 2020.3
ページ数 111p
大きさ 27cm
ISBN 4-8451-1617-1
ISBN 978-4-8451-1617-1
分類記号 519.4
内容紹介 世界の海がプラスチックで汚れている。プラスチックごみをできるだけ減らし、海の環境を守っていくためにどうすればよいかを、イラストや写真などを多用してわかりやすく説明する。
著者紹介 東京工業大学で博士(学術)を取得。サイエンスライター。東京大学特任教授。著書に「クジラのおなかからプラスチック」「謎解き・海洋と大気の物理」「びっくり!地球46億年史」など。
件名1 海洋廃棄物
件名2 プラスチック

(他の紹介)内容紹介 “神君”徳川家康の出自に秘められた謎は、明治三五年、村岡素一郎の『史疑』の刊行によって初めて明らかにされたが、忽ち絶版となった。同書によって鋭く風刺された伊藤博文、山県有朋らの圧力であった。“尊皇攘夷”を錦の御旗として倒幕を実現した薩長の権謀、新政府における藩閥政治家の専横に見るいかがわしさ。一冊の奇書を手がかりに、明治国家・近代日本の“ネジレ”の構造に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 奇書『史疑』と現代
第2章 『史疑』はなぜ葬られたか
第3章 伊藤博文と山県有朋
第4章 村岡素一郎と貴賎交替論
第5章 「下級武士」論
第6章 『史疑徳川家康事蹟』を読む
第7章 銭五貫と銭五百貫―家康はいくらで売られたのか
第8章 禁書『史疑』の謎
補章 幻の家康論・その後
近代日本における“ネジレ”の構造―『攘夷と憂国』を構想しながら
(他の紹介)著者紹介 礫川 全次
 1949年東京都南多摩郡生まれ。1972年東京教育大学文学部卒業。ノンフィクション・ライター(犯罪、近現代史、特殊民俗学)。歴史民俗学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。