蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
冬の女たち 死のある風景
|
著者名 |
久世 光彦/著
|
著者名ヨミ |
クゼ,テルヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205279540 | 914.6/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000179186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
冬の女たち 死のある風景 |
書名ヨミ |
フユ ノ オンナタチ |
副書名 |
死のある風景 |
副書名ヨミ |
シ ノ アル フウケイ |
著者名 |
久世 光彦/著
|
著者名ヨミ |
クゼ,テルヒコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
132p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-410106-0 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
この頃は、新しい人に出会うことは少なくなったが、自分の中の今まで知らなかった気持ちに出くわして、驚くことがよくある…。人間の「死」の影を甘美に描いたエッセイ。『週刊新潮』の連載をもとに加筆・再構成。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業。演出家。主な作品に「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」、著書に「昭和幻灯館」「花迷宮」「蝶とヒットラー」など。98年紫綬褒章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大手広告代理店・東邦広告に勤める辰村祐介には、明子、勝哉という2人の幼馴染がいた。この3人の間には、決して人には言えない、ある秘密があった。その過去が25年の月日を経た今、何者かによって察知された…。緊迫した18億円の広告コンペの内幕を主軸に展開するビジネス・ハードボイルドの決定版ここに登場。 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 伊織 昭和23(1948)年、大阪府生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、大手広告代理店に勤務の傍ら、執筆活動を始める。昭和60年に「ダックスフントのワープ」で、第9回すばる文学賞を受賞。平成7年には「テロリストのパラソル」で第41回江戸川乱歩賞を受賞。翌年には同作品で第114回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ