蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめてのPhotoshop CC BASIC MASTER SERIES 517
|
著者名 |
桐生 彩希/著
|
著者名ヨミ |
キリュウ,サイキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209875723 | 007.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000610381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてのPhotoshop CC BASIC MASTER SERIES 517 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ フォトショップ シーシー(ベーシック マスター シリーズ) |
著者名 |
桐生 彩希/著
|
著者名ヨミ |
キリュウ,サイキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7980-6017-0 |
ISBN |
978-4-7980-6017-0 |
分類記号 |
007.642
|
内容紹介 |
Photoshop CCの基本から、明るさと色の調整、画像の加工と修整、ブラシと描画機能までを解説。時短&裏技等の操作も丁寧に説明する。サンプル素材のダウンロードサービス付き。macOS Windowsに対応。 |
著者紹介 |
フリーライター、レタッチャー、編集者。Webや広告に使う写真の画像処理、書籍や雑誌の企画、執筆、編集など行っている。アドビ主催のイベントやセミナーで講師も務めている。 |
件名1 |
コンピュータ・グラフィックス
|
件名2 |
画像処理
|
(他の紹介)内容紹介 |
空間や歴史の伝統的な概念のラディカルな再考。 |
(他の紹介)目次 |
1章 近代性の対抗文化としてのブラック・アトランティック 2章 主人、女主人、奴隷、そして近代のアンチノミー 3章 「奴隷の時代からのたからもの」ブラック・ミュージックと真正性の政治学 4章 「疲れた旅人を励まそう」W.E.B.デュボイス、ドイツ、そして(非)位置取り/(転)地の政治学 5章 「お慰みの涙なしに」リチャード・ライト、フランス、そしてコミュニティの両義性(アンビヴァレンス) 6章 「伝えられるような話ではなかった」生きた記憶と奴隷の崇高 |
(他の紹介)著者紹介 |
ギルロイ,ポール 1956年生まれ。現在、ロンドン・スクール・オヴ・エコノミクス&ポリティカル・サイエンス(LSE)の社会学部教授。文化研究(カルチュラル・スタディーズ)及びポストコロニアル理論の代表的な思想家。10代でジミ・ヘンドリックスを始めとするブルーズ・ギタリストたちに触発されてギターを手にする。その後、音楽ジャーナリストとして活動する一方、スチュアート・ホールが所長だったバーミンガム大学現代文化研究センター(CCCS)で博士号を取得、サウスバンク大学、エセックス大学、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジなどを経てイェール大学の社会学部及びアフリカン・アメリカン研究学部の教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上野 俊哉 1962年生まれ。和光大学教授。社会思想史、文化研究、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 毛利 嘉孝 1963年生まれ。東京藝術大学助教授。文化研究、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 慎一郎 1965年生まれ。信州大学助教授。人類学、カリブ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ