蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一万年の天皇 文春新書 525
|
著者名 |
上田 篤/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,アツシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005721865 | 210.3/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000727161 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一万年の天皇 文春新書 525 |
書名ヨミ |
イチマンネン ノ テンノウ(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
上田 篤/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,アツシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-660525-9 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
男系でもなく、女系でもなく、日本文化としての天皇は「双系原理」である-。皇位継承の危機が叫ばれている今、縄文以来、1万年という単位で、日本文化と天皇を根底から捉え直す! |
著者紹介 |
1930年大阪生まれ。建築学者・建築家。社叢学会副理事長。京都精華大学名誉教授。日本建築学会特別賞、HOPEすまい文化賞等を受賞。著書に「日本人とすまい」「流民の都市とすまい」他。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
天皇-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
横浜では、南京人による犯罪が激増。応援として乗り込んだ与力立花源吾が行方知れずになった。そして、ある朝、源吾の首が奉行所の門前にさらされる。下手人と目されたのは、窃盗団頭領の張竹芳。剣友の仇を討つため、卯之助と正五郎は上海へと向かった。著者円熟の筆による事件帖はスケールアップして完結へ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 一郎 昭和6(1931)年、釜山に生れる。早稲田大学卒業。62年、「海狼伝」で第97回直木賞を受賞。平成4年、「戦鬼たちの海」で第5回柴田錬三郎賞を受賞。11年、「怒涛のごとく」で第33回吉川英治文学賞を受賞。16年9月20日、逝去(享年72)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ