検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Anne Frank Tagebuch  アンネの日記(ドイツ語)  

著者名 Frank,Anne/wr.by
著者名ヨミ フランク,アンネ
出版者 Fischer Taschenbuch Verl
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202211033児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

看護学 患者 ドメスティック・バイオレンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000426250
書誌種別 図書
書名 Anne Frank Tagebuch  アンネの日記(ドイツ語)  
書名ヨミ アンネ ノ ニッキ
副書名 アンネの日記(ドイツ語)
副書名ヨミ アンネ ノ ニッキ
著者名 Frank,Anne/wr.by   Frank, Otto   Pressler,Mirjam
著者名ヨミ フランク,アンネ Frank, Otto プレスラー,ミリヤム
出版者 Fischer Taschenbuch Verl
出版年月 1992
ページ数 315p
大きさ 19cm
ISBN 3596112281
ISBN 9783596112289
分類記号 289

(他の紹介)内容紹介 本書は、保健・医療機関ではたらく医療者に向けて、DVは重大な健康問題であるという観点から、日常診療・ケアのなかでDV(暴力)被害者をスクリーニング(発見)し、適切な介入をしてほしいという願いから書かれたものです。
(他の紹介)目次 1 DVとは何か定義と実態
2 DVが健康に及ぼす影響
3 DVにからめとられる被害者
4 ケア提供の障害となるもの
5 日常ケアのなかで被害に気づく
6 DVの援助過程
7 医療機関にできること
8 事例検討をケアへ活かす
9 看護師が暴力と向き合うとき
(他の紹介)著者紹介 友田 尋子
 1957年、山形県長井市に生まれる。教師であった父の転勤により3歳で熊本県天草に移り、6歳より大阪で育つ。大阪市立小児保健センターで7年間看護師として勤務し、現在、大阪市立大学医学部看護学科教授。日本DV防止・情報センター運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。