検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木のいのち  

著者名 立松 和平/文
著者名ヨミ タテマツ,ワヘイ
出版者 くもん出版
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005534458E//児童書児童室 在庫 
2 千里300376001E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000695649
書誌種別 図書
書名 木のいのち  
書名ヨミ キ ノ イノチ
著者名 立松 和平/文   山中 桃子/絵
著者名ヨミ タテマツ,ワヘイ ヤマナカ,モモコ
出版者 くもん出版
出版年月 2005.9
ページ数 32p
大きさ 31cm
ISBN 4-7743-1045-X
分類記号 E
内容紹介 街の真ん中に、つんとのびあがるように、一本のけやきの木が立っていました。いつも変わらずにそこにいるけやきにはげまされながら、千春は生きていきます。
著者紹介 1947年栃木県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。「自転車」で早稲田文学新人賞を受賞。

(他の紹介)目次 ディキンソン邸とエヴァグリーンズ荘―わたしは可能性に住んでいる
アマスト学園―私がどんなに平凡な文章を書きたくないかお分かりでしょう
マウント・ホリヨーク女学院―皆がわたしを散文に閉じこめた
詩との出会い―ニュートン氏は目に見えないものを信じるように教えてくれました
ワシントン、フィラデルフィア旅行―華やかさ、追従、儀礼、これらはみな俗世のものです
苦悩の女王―マスター私がシヨンの囚人でいますのも、あなたへの愛ゆえなのです
南北戦争と「詩の外科手術」―私の詩は息をしているでしょうか
ヒギンソンとの会見―朝、服を着る力をどのようにして得ているのでしょうか
父の死―苔むした墓地に入った あれは私
『詩人の仮面舞踏会』出版―コロラドのヘレンには、私は神のように崇められました
「私の素敵なセイレム」―彼を愛していることを告白します
『エミリー・ディキンソン詩集』世界文学史のなかに

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。