蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イギリス東インド会社 軍隊・官僚・総督
|
著者名 |
浜渦 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ハマウズ,テツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006403158 | 233.0/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Cam Honan ゲシュタルテン [渡部 未華子
アメリカ-紀行・案内記 登山 ハイキング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000111448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イギリス東インド会社 軍隊・官僚・総督 |
書名ヨミ |
イギリス ヒガシインド ガイシャ |
副書名 |
軍隊・官僚・総督 |
副書名ヨミ |
グンタイ カンリョウ ソウトク |
著者名 |
浜渦 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ハマウズ,テツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004083-2 |
ISBN |
978-4-12-004083-2 |
分類記号 |
233.05
|
内容紹介 |
商社として発足し、植民地帝国の統治者へと変貌し、躍進する21世紀インド経済の基盤をつくった統治機構・東インド会社の多面性とダイナミズムを描き出す。 |
著者紹介 |
1940年高知県生まれ。大阪外国語大学インド語科卒業。日本経済新聞社、アジア経済研究所等を経て、広島大学名誉教授。著書に「英国紳士の植民地統治」「大英帝国インド総督列伝」など。 |
件名1 |
東インド会社(イギリス)
|
(他の紹介)内容紹介 |
『甲子夜話』『耳嚢』など、江戸時代の随筆から不思議な話を蒐集・分類した怪異大百科。舟幽霊、轆轤首、人魂、化け猫、河童、怪石など、様々な怪異を取り上げながら、その筆はあくまで軽く、ある時は『今昔物語』の昔へ遡り、あるいは明治へと下って綺堂や八雲、鏡花作品の典拠を指摘する。簡潔にして含蓄ある語り口が味わい深い、奇譚アンソロジーの決定版。 |
(他の紹介)目次 |
化物振舞 大入道 一つ目小僧 轆轤首 舟幽霊 人身御供 再度の怪 夢中の遊魂 人魂 異形の顔〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 宵曲 1897(明治30)年東京市日本橋区に生まれる。開成中学を中退後、独学で俳句、短歌、文章に精進、ホトトギス社に入社し編集に従事。寒川鼠骨の知遇を得て『子規全集』編纂に尽力した。『蕉門の人々』『古句を観る』など、俳句に関する著作は高く評価されている。晩年、書肆の求めに応じて『明治の話題』『妖異博物館』正・続などを著し、話題を呼んだ。1966(昭和41)年に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ