蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじまりのレーニン 学術 岩波現代文庫
|
著者名 |
中沢 新一/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,シンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
構造の奥 : レヴィ=ストロース論
中沢 新一/著
精神の考古学
中沢 新一/著
縄文聖地巡礼
坂本 龍一/著,…
人類最古の哲学
中沢 新一/著
岡潔の教育論
岡 潔/著,森本…
今日のミトロジー
中沢 新一/著
ジオサイコロジー : 聖地の層構造…
中沢 新一/著,…
アースダイバー神社編
中沢 新一/著
未来のルーシー : 人間は動物にも…
中沢 新一/著,…
憲法九条の「損」と「得」 : 日本…
太田 光/著,中…
レンマ学
中沢 新一/著
ゲーム学の新時代 : 遊戯の原理 …
中沢 新一/編著…
アースダイバー
中沢 新一/著
ポケモンの神話学 : 英文版
中沢 新一/著,…
ゲームする人類 : 新しいゲーム学…
中沢 新一/著,…
精霊の王
中沢 新一/[著…
アースダイバー東京の聖地
中沢 新一/著
虎山に入る
中沢 新一/著
熊を夢見る
中沢 新一/著
俳句の海に潜る
中沢 新一/著,…
ポケモンの神話学
中沢 新一/[著…
熊楠の星の時間
中沢 新一/著
<こころ>はどこから来て、どこへ行…
河合 俊雄/著,…
「日本人」とは何者か?
松岡 正剛/著,…
日本文学の大地
中沢 新一/著
前へ
次へ
Lenin,Vladimir Iliich 唯物論
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000537364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじまりのレーニン 学術 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
ハジマリ ノ レーニン(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
著者名 |
中沢 新一/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,シンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
7,260p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600148-7 |
分類記号 |
289.3
|
件名1 |
唯物論
|
(他の紹介)内容紹介 |
よく笑い、子供や動物に触れるのを好み、音楽好きだったレーニン。彼の唯物論は、生の律動に触れる思想だった。ベーメを経由してヘーゲルの論理学に胚胎する東方キリスト教的三位一体論は、マルクスに継承される。西欧哲学の底を突き破る20世紀のグノーシスとしての弁証法的唯物論の可能性。誰も書かなかったレーニン像。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ドリン・ドリン! 第2章 笑いと唯物論 第3章 ヘーゲルの再発見 第4章 はじまりの弁証法 第5章 聖霊による資本論 第6章 グノーシスとしての党 結び 恐がらずに墓へ行ったレーニン |
(他の紹介)著者紹介 |
中沢 新一 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。中央大学総合政策学部教授。宗教学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ