検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海底二万海里 上  福音館文庫 C-17

著者名 J.ベルヌ/作
著者名ヨミ J ベルヌ
出版者 福音館書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210025276953/ベ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000529318
書誌種別 図書
書名 海底二万海里 上  福音館文庫 C-17
書名ヨミ カイテイ ニマン カイリ(フクインカン ブンコ)
著者名 J.ベルヌ/作   清水 正和/訳   A.ド・ヌヴィル/画
著者名ヨミ J ベルヌ シミズ,マサカズ A ド ヌヴィル
出版者 福音館書店
出版年月 2005.5
ページ数 371p
大きさ 17cm
ISBN 4-8340-2093-2
分類記号 953.6
内容紹介 海上で「なにかばかでかいもの」に出会ったという報告が次々になされた。追跡してみると、それはネモ艦長の潜水艦ノーチラス号だった-。1973年刊の再刊。
著者紹介 1828年フランス生まれ。科学冒険小説ともいうべき新しい分野を開拓。主な作品に「地底旅行」「八十日間世界一周」など。
書誌来歴・版表示 1973年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 海上で「なにかばかでかい物」に出会った、という報告がいくつかの船からなされた。それは長い紡錘形の物体で、クジラよりはるかに大きくずっと速く海中を移動した。しかし、巨大な海の生物にちがいないと思い追跡されたのは、謎の男ネモ艦長の海底の城とも言うべき、潜水艦ノーチラス号であった。小学校上級以上。
(他の紹介)著者紹介 ベルヌ,ジュール
 1828年、フランスの港町ナントに生まれる。広範な知識と豊かな空想力によって、数多くの作品を書き、科学冒険小説の分野で、多くの作家に影響を与えた。おもな作品に、『地底旅行』、『八十日間世界一周』、『神秘の島』、『二年間の休暇』など多数ある。1905年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヌヴィル,A.ド
 十九世紀フランスの画家で、ことに戦争画家として人気があった。1836〜85年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 正和
 1927年、和歌山県に生まれる。京都大学文学部フランス文学専攻卒業。元、甲南女子大学教授。専門分野はフランス十九世紀文学と関連芸術。2002年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。