蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法人資本主義の構造 学術 岩波現代文庫
|
著者名 |
奥村 宏/著
|
著者名ヨミ |
オクムラ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702542028 | 335.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000508446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法人資本主義の構造 学術 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
ホウジン シホン シュギ ノ コウゾウ(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
著者名 |
奥村 宏/著
|
著者名ヨミ |
オクムラ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
10,310p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600138-X |
分類記号 |
335.21
|
件名1 |
企業-日本
|
件名2 |
株式会社
|
(他の紹介)内容紹介 |
株式相互持合いによる企業同士の相互支配は、戦後日本の経済社会に独特の構造をもたらした。株式会社の原理に反する法人資本主義は、高度経済成長、石油ショックを経て、バブル経済で頂点に達するが、その後崩れはじめている。本書初版刊行から三〇年、今日の状況を盛り込んで株式会社論の立場から大幅に書き改めた決定版。 |
(他の紹介)目次 |
法人資本主義とは何か 第1編 株式所有の法人化(戦前における所有構造 財閥解体による分散 第一次集中期(一九五〇年代前半) ほか) 第2編 株式所有の構造(会社が会社の株式を所有する意味 法人所有の構造 株式相互持合い ほか) 第3編 法人資本主義の矛盾(コーポレート・キャピタリズム 矛盾の先進国、日本 批判) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥村 宏 1930年生まれ。1953年岡山大学卒業。新聞記者、研究所員、龍谷大学教授、中央大学教授を経て、経済評論家。商学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ