蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和天皇「よもの海」の謎 新潮選書
|
著者名 |
平山 周吉/著
|
著者名ヨミ |
ヒラヤマ,シュウキチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208232637 | 210.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000021127 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和天皇「よもの海」の謎 新潮選書 |
書名ヨミ |
ショウワ テンノウ ヨモ ノ ウミ ノ ナゾ(シンチョウ センショ) |
著者名 |
平山 周吉/著
|
著者名ヨミ |
ヒラヤマ,シュウキチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603745-0 |
ISBN |
978-4-10-603745-0 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
昭和16年9月、御前会議に於いて、昭和天皇は、祖父・明治天皇の和歌を読みあげ、日米開戦を避けよと意思表示した。それなのに、日米開戦への道は止まらなかった。昭和史を動かした、和歌の解釈を巡る闘いに迫る。 |
著者紹介 |
昭和27年東京生まれ。慶応大学文学部国文科卒。出版社で雑誌、書籍の編集に従事した。雑文家。『新潮45』『週刊ポスト』で書評を執筆。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「いったい私たちの毎日の生活を生きるかいあるように感じさせているものは何であろうか。ひとたび生きがいをうしなったら、どんなふうにしてまた新しい生きがいを見いだすのだろうか」神谷美恵子はつねに苦しむひと、悲しむひとのそばにあろうとした。本書は、ひとが生きていくことへの深いいとおしみと、たゆみない思索に支えられた、まさに生きた思想の結晶である。1966年の初版以来、多くのひとを慰め力づけてきた永遠の名著に執筆当時の日記を付して贈る。 |
(他の紹介)目次 |
1 生きがいということば 2 生きがいを感じる心 3 生きがいを求める心 4 生きがいの対象 5 生きがいをうばい去るもの 6 生きがい喪失者の心の世界 7 新しい生きがいを求めて 8 新しい生きがいの発見 9 精神的な生きがい 10 心の世界の変革 11 現世へのもどりかた |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ