検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重光葵最高戦争指導会議記録・手記  

著者名 伊藤 隆/編
著者名ヨミ イトウ,タカシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003663887210.7/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 隆 武田 知己
210.75 210.75
重光 葵 太平洋戦争(1941〜1945)-史料 日本-政治・行政-歴史-史料 日本-対外関係-歴史-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000475015
書誌種別 図書
書名 重光葵最高戦争指導会議記録・手記  
書名ヨミ シゲミツ マモル サイコウ センソウ シドウ カイギ キロク シュキ
著者名 伊藤 隆/編   武田 知己/編
著者名ヨミ イトウ,タカシ タケダ,トモキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.7
ページ数 399p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003549-2
分類記号 210.75
内容紹介 小磯内閣期(1944年7月〜45年3月)の戦争指導決定プロセスを明らかにする貴重な史料。重光葵記念館所蔵の「最高戦争指導会議関係書類」に、重光葵本人による当時のメモ的記録を加え、日付順にまとめたもの。
著者紹介 1932年東京都生まれ。政策研究大学院大学教授、東京大学名誉教授。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)-史料
件名2 日本-政治・行政-歴史-史料
件名3 日本-対外関係-歴史-史料

(他の紹介)内容紹介 戦争をいかに終結に導くか―小磯内閣期(1944.7‐45.3)の戦争指導決定プロセスを明らかにする。天皇、内閣、軍部それぞれがどのような情報を得て、何を考え、どう判断を下したか。外相・重光葵の克明な記録が、歴史の空白を埋める。
(他の紹介)目次 1 昭和十九年七月二十一日〜八月八日
2 昭和十九年八月九日〜九月四日 最高戦争指導会議記録第一号〜十号
3 昭和十九年九月五日〜十月十八日 最高戦争指導会議記録第十一号〜二十号
4 昭和十九年十月十九日〜十二月六日 最高戦争指導会議記録第二十一号〜三十号
5 昭和十九年十二月七日〜二十年二月二十四日 最高戦争指導会議記録第三十一号〜四十号
6 昭和二十年二月二十六日〜四月二日 最高戦争指導会議記録第四十一号〜四十八号
(他の紹介)著者紹介 伊藤 隆
 1932(昭和7)年、東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都立大学法学部助教授、東京大学文学部教授、埼玉大学大学院教授等を経て、現在、政策研究大学院大学教授・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 知己
 1970(昭和45)年、福島県生まれ。上智大学文学部英文科卒業、東京都立大学人文社会科学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。東京都立大学法学部助手、政策研究大学院大学を経て、現在、大東文化大学法学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。