蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007228158 | 492.3/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000218285 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホメオパシーのくすり箱 いざというとき役に立つ |
書名ヨミ |
ホメオパシー ノ クスリバコ |
副書名 |
いざというとき役に立つ |
副書名ヨミ |
イザ ト イウ トキ ヤク ニ タツ |
著者名 |
藤田 円/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,マドカ |
出版者 |
フレグランスジャーナル社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
10,147p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-89479-264-7 |
ISBN |
978-4-89479-264-7 |
分類記号 |
492.3
|
内容紹介 |
ホメオパスとして活動してきた著者が、ホメオパシーについて知っておくべき知識やレメディーについて解説。さらに、熱、腹痛、ケガ、ストレスといった症状に対するレメディーと選び方を表形式で紹介する。 |
著者紹介 |
ホメオパシーの資格取得。ガーデニング専門誌『BISES』や自然療法専門誌『aromatopia』に連載・執筆を行うほか、日本各地で講座やワークショップ、コンサルテーションを行う。 |
件名1 |
ホメオパシー
|
(他の紹介)内容紹介 |
文部省の「ゆとり教育」が生んだ高等教育の崩壊状況を徹底検証。その根本原因たる日本の教育制度の欠陥を、文部省の歴史、東大の歴史に求めながら、日本を知的亡国の淵からいかにして救うか、その処方箋を探る。さらに現代における教養とは何か、それはどのように獲得すればいいのかを論じて、世間に衝撃を与えた問題の書。 |
(他の紹介)目次 |
知的亡国論 文部省が世界最低にした日本の大学―私の東大論1 東大法学部卒は教養がない―私の東大論2 東大法学部は「湯呑み」を量産している―私の東大論3 東大生諸君、これが教養である―私の東大論4 立花臨時講師が見た東大生 私の東大初講義 東大生はバカになったか? 現代の教養―エピステーメーとテクネー |
(他の紹介)著者紹介 |
立花 隆 昭和15(1940)年長崎県生れ。39年東京大学仏文科卒業。49年「田中角栄研究―その金脈と人脈」(「文芸春秋」11月号)で金脈批判の先鞭をつけ、以後精力的に腐敗政治批判を続けている。58年菊池寛賞、平成10年司馬遼太郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ