検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

せいめいのれきし  地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし  

著者名 バージニア・リー・バートン/文・絵
著者名ヨミ バージニア リー バートン
出版者 岩波書店
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009673518Eチ//児童書こども展示 貸出中  ×
2 団体007175268Eチ//児童書講座用 在庫 
3 千里007176340Eチ//児童書児童室 在庫 
4 千里007893985Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
5 野畑007183825Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
6 野畑207714320Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
7 服部007179880Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
8 服部207716762Eチ//児童書児童室 貸出中  ×
9 高川007175276Eチ//児童書児童室 在庫 
10 豊中駅SP007887763Eチ//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000154459
書誌種別 図書
書名 せいめいのれきし  地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし  
書名ヨミ セイメイ ノ レキシ
副書名 地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし
副書名ヨミ チキュウジョウ ニ セイメイ ガ ウマレタ トキ カラ イママデ ノ オハナシ
著者名 バージニア・リー・バートン/文・絵   いしい ももこ/訳   まなべ まこと/監修
著者名ヨミ バージニア リー バートン イシイ,モモコ マナベ,マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2015.7
ページ数 76p
大きさ 25×26cm
ISBN 4-00-111250-4
ISBN 978-4-00-111250-4
分類記号 E
内容紹介 地球のうえでの生命の歴史。それは、序幕はあっても終幕のない、おおきなおおきな劇。銀河系の誕生から現在のひとびとの生活までを、バートンが美しい絵とリズムのある文で紹介します。最新の知見に合わせて見直した改訂版。
著者紹介 1909〜68年。マサチューセッツ州生まれ。画家。工芸グループ「フォリーコーヴ・デザイナーズ」の創設者。「ちいさいおうち」でコールデコット賞受賞。
件名1 古生物学

(他の紹介)内容紹介 茶の間の正義は、眉ツバものの、うさん臭い正義である。そこからは何ものも生まれない…。人間と世間を見つめ、寄せては返す波のごとく、真贋と美醜を問いつづけた著者、山本夏彦。何度でも読みたくなり、そのつど新しい発見をする作品集。
(他の紹介)目次 はたして代議士は犬畜生か
株式会社亡国論
ポッカレモン
核家族礼讃を排す
税金感覚
テレビ料理を叱る
わが社わがビルを放り出す
ニッポン写真狂時代
新薬の副作用ナンバーワン
テレビは革命の敵である〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山本 夏彦
 大正4年、東京下谷根岸に生まれる。十五歳で渡仏し、ユニヴェルシテ・ウーヴリエールに学ぶ。二十四歳のとき『中央公論』に「年を歴た鰐の話」の翻訳を発表する。戦後、工作社を設立し、雑誌『木工界』(現『室内』)を創刊。同誌に「日常茶飯事」、『文芸春秋』に「愚図の大いそがし」、『諸君!』に「笑わぬでもなし」、『週刊新潮』に「夏彦の写真コラム」を連載、最期まで書き続けた。昭和59年に「世相を諷刺しながら神の常識の復権に寄余した」として菊池寛賞、平成2年に『無想庵物語』で読売文学賞、平成10年に市川市民文化賞を受賞した。平成14年10月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。