蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日和山 佐伯一麦自選短篇集 講談社文芸文庫 さN2
|
著者名 |
佐伯 一麦/[著]
|
著者名ヨミ |
サエキ,カズミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009284597 | 913.6/サエ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000034543 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日和山 佐伯一麦自選短篇集 講談社文芸文庫 さN2 |
書名ヨミ |
ヒヨリヤマ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ) |
副書名 |
佐伯一麦自選短篇集 |
副書名ヨミ |
サエキ カズミ ジセン タンペンシュウ |
著者名 |
佐伯 一麦/[著]
|
著者名ヨミ |
サエキ,カズミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-290233-5 |
ISBN |
978-4-06-290233-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「私」の実感をないがしろにしない作家のまなざしは常に、「人間が生きていくこと」を見つめ続けた-。高校時代の実質的な処女作から、東日本大震災後に書き下ろした短篇まで、著者自ら選んだ全9篇を収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
浪士のお預け先となった細川家など四家の扱いは丁重で、浪士たちは束の間の平穏な日々を楽しんでいた。一方、浪士たちに対する世評は日ましに高まり、義士と称揚する声も多く、幕府は処置に困惑する。元禄の義挙を成し遂げた人人と時代を、膨大な史料と綿密な考証で描き切った決定版・忠臣蔵の完結篇。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 朝の一日
7-29
-
-
2 栗の木
31-49
-
-
3 凍土
51-69
-
-
4 川火
71-99
-
-
5 なめし
101-119
-
-
6 青葉木菟
121-145
-
-
7 誰かがそれを
147-165
-
-
8 俺
167-192
-
-
9 日和山
193-219
-
前のページへ