検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書作のための隷書字典  

著者名 二瀬 西恵/編
著者名ヨミ フタセ,サイケイ
出版者 木耳社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702283086728.4/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

728.4 728.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000269796
書誌種別 図書
書名 書作のための隷書字典  
書名ヨミ ショサク ノ タメ ノ レイショ ジテン
著者名 二瀬 西恵/編
著者名ヨミ フタセ,サイケイ
出版者 木耳社
出版年月 1995.10
ページ数 495p
大きさ 22cm
ISBN 4-8393-2652-5
分類記号 728.4
内容紹介 書を学ぶ過程に必ずある隷書だが、やっと字典が出来た。本書は数ある文字の中から常用漢字をはじめ、人名用漢字まで4800余字について文字例を4例ずつとりあげた。
著者紹介 1940年群馬県生まれ。群馬県立高崎女子高校卒業。日本書道教育学会書学院卒業。全蘭書展最高賞、現代書道新鋭・中堅作家展新人賞受賞。著書に「書の小径」「硯の雫」など。
件名1 書道-辞典
件名2 隷書

(他の紹介)内容紹介 常用漢字、人名用漢字を中心に4800字を親字とし、各字にその読みと隷書の字例4種を示した字典。排列は部首別。巻末に音訓索引、画数索引がある。―作品づくりに役立つ隷書事典。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。