検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしのおうち  チャレンジドと支援スタッフの物語  

著者名 伊藤 暢彦/著
著者名ヨミ イトウ,ノブヒコ
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008264228916/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000666824
書誌種別 図書
書名 わたしのおうち  チャレンジドと支援スタッフの物語  
書名ヨミ ワタシ ノ オウチ
副書名 チャレンジドと支援スタッフの物語
副書名ヨミ チャレンジド ト シエン スタッフ ノ モノガタリ
著者名 伊藤 暢彦/著
著者名ヨミ イトウ,ノブヒコ
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.10
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-06503-0
ISBN 978-4-406-06503-0
分類記号 916
内容紹介 チャレンジド(障がいを持つ人)の祥さんが、知的障がい者施設に入所して8年。彼女の父が、支援スタッフが克明に記した生活記録をもとに、ひょうきんで甘えん坊の祥さんと、支援スタッフたちの努力、時に葛藤の物語を綴る。
著者紹介 1941年愛知県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。広告・雑誌編集制作代理会社「北辰社」を設立。著書に「ただいま奇跡のまっさいちゅう」がある。
件名1 障害者

(他の紹介)内容紹介 マイナス思考でもプラス思考でもない、人生に変革をもたらす「ブレイクスルー思考」とは?「すべてのものごとには意味と価値があり、表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも、すべて自分の成長のために用意されている順調な試練である」と語る著者が、希望をもって日々を送るための発想法を説く。問題・提案・解答の三部構成を読み進めることで、人生の諸問題に新たな視野が開ける本。
(他の紹介)目次 第1章 問題(人間関係についての問題
死別についての問題
勉学・仕事についての問題
生き方についての問題)
第2章 提案―ブレイクスルーするための10プラス1の発想法(楽しく笑え、感動に涙できる方向へ進む
物質主義的観点とスピリチュアルな観点とのバランスをとる
「意味が現象に優先する」と信じる
「人生のブラックボックス」を活用する
「大きな出来事はすべて予定通り」と信じる
「人との出会いにはすべて意味がある」と信じる
落胆や恐怖心から自分を解放する
理想と現実を使い分ける
二通りのブレイクスルーから選ぶ
「自分に解けない問題はない」と信じる
最後に残る発想法とは)
第3章 解答

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。