蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207665415 | 288.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000122386 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の名字 角川新書 K-20 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ミョウジ(カドカワ シンショ) |
著者名 |
武光 誠/[著]
|
著者名ヨミ |
タケミツ,マコト |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-653432-3 |
ISBN |
978-4-04-653432-3 |
分類記号 |
288.1
|
内容紹介 |
身近でありながら謎の多い名字の由来。その分布からは、さまざまな歴史ドラマが浮かび上がってくる。日本全国に分布する地域特有の名字を、歴史エピソードとともに解説する。 |
著者紹介 |
1950年山口県生まれ。東京大学人文系大学院国史学科修了。文学博士(東京大学)。明治学院大学教授。専攻は日本史。著書に「地名でわかるオモシロ日本史」「名字と日本人」など。 |
件名1 |
姓氏
|
(他の紹介)内容紹介 |
小学校にあがる血液型検査で、出生時の取り違えがわかった二人の少女。他人としか思えない実の親との対面、そして交換。「お家に帰りたいよう。」子供たちの悲痛な叫び―。沖縄で実際に起こった赤ちゃんの取り違え事件。発覚時から、二人の少女が成人するまで、密着した著者が描く、家族の絆、感動の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 他人の子 第2章 血と情のはざま 第3章 それぞれの選択 第4章 裁かれた絆 第5章 裸足の出会い 第6章 食卓のない家族 第7章 それから 第8章 不信 第9章 壮大な実験工房 第10章 未完の結論 新章 若夏 |
(他の紹介)著者紹介 |
奥野 修司 1948年大阪府生まれ。ノンフィクション作家。立命館大学経済学部卒。1978年から南米で日系移民調査。帰国後女性誌などで、フリー・ジャーナリストとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ