検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あかちゃんのえいご 2 

著者名 わらべ きみか/絵
著者名ヨミ ワラベ,キミカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207307042Eチ//2児童書児童室 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000085149
書誌種別 図書
書名 あかちゃんのえいご 2 
書名ヨミ アカチャン ノ エイゴ
多巻書名 Lion
著者名 わらべ きみか/絵
著者名ヨミ ワラベ,キミカ
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.5
ページ数 1冊
大きさ 17cm
ISBN 4-591-07231-2
分類記号 E

(他の紹介)目次 1 古代から聖徳太子のころ(縄文時代の人口はどのくらい?
縄文時代の寿命はどのくらい?
縄文人に虫歯があったか? ほか)
2 奈良・平安時代(ばかでかい大仏をつくった本当の理由は?
大仏殿は倒れたことはないか?
大仏づくりに公害はあったか? ほか)
3 鎌倉から安土・桃山時代(お茶を広めたのはお坊さんだった?
お殿様が生まれた理由は?
どんな都市にもシンボルがある? ほか)
(他の紹介)著者紹介 有田 和正
 1935年福岡県生まれ。玉川大学文学部教育学科卒業。福岡県の公立校、福岡教育大学附属小倉小学校、筑波大学附属小学校を経て愛知教育大学教授。1999年3月愛知教育大学定年退官。現在、教材・授業開発研究所代表、月刊『教材開発』(明治図書)編集長、博士(教育学)。千葉経済大学短期大学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。