蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 001463611 | C23/ワ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002028920 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
フィル・アップ・ザ・ナイト |
書名ヨミ |
フィル アップ ザ ナイト |
著者名 |
渡辺 貞夫/演奏
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,サダオ |
出版者 |
ワーナー・パイオニア
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C23
|
内容 |
セイ・ホエン ローズバッド ファイル・アップ・ザ・ナイト ドリームス・カム・トゥルー スーン・カム モーニング・カーム ウエストサイド・ドライヴ サイド・ストリート |
(他の紹介)内容紹介 |
ダム建設のために水没した越後・奥三面を中心に縄文時代から今日に至る採集・狩猟民のくらしを復元した民俗学的・考古学的フィールドワーク。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝説の狩人 第2章 熊と山菜 第3章 越後奥三面のカモシカ猟をめぐって 第4章 採集の民俗・考古学的研究 第5章 澱粉山と生存のミニマム 第6章 雪国の山菜ををめぐって 第7章 採集の形態 |
(他の紹介)著者紹介 |
赤羽 正春 1952年長野県に生まれる。明治大学卒業、明治学院大学大学院修了。新潟県教育公務員、文化行政課在勤中に奥三面遺跡発掘調査担当として奥三面遺跡群の調査に携わる。専攻は民俗学・考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ