蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206459554 | 297.2/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
千里 | 206498875 | 297.2/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 206471252 | 297.2/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000754833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニュージーランド百科事典 |
書名ヨミ |
ニュージーランド ヒャッカ ジテン |
著者名 |
ニュージーランド学会/編
|
著者名ヨミ |
ニュージーランド ガッカイ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
7,455p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86110-111-3 |
ISBN |
978-4-86110-111-3 |
分類記号 |
297.2
|
内容紹介 |
ニュージーランドの歴史、政治、経済、文化、教育、福祉、自然、生活、スポーツなど、あらゆる情報を網羅する事典。正確な知識に基づく2000余りの項目を収録。巻末には年表、国土、国立・森林公園などの表や図を併録。 |
件名1 |
ニュージーランド-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
サィンバェノー(こんにちは)。モンゴルは、中央アジアのやや東側にあり、北の隣にはロシア、南には中国があります。広さは日本の約4倍ある、広い国です。海から遠く離れていて、年間の気温の差が大きい内陸性の気候です。北部の山岳地には森林がありますが、南へ行くほど雨が少なくなり、南西部にはゴビ砂漠が広がっています。中央部には広大なモンゴル高原があり、国土の約8割は草原です。農地は少なく、広い草原では家畜の遊牧が行われています。この草原の国で暮らすモンゴルの人たちは普段、どんなごはんを食べているのでしょうか。首都ウランバートルに住む、ある一家の様子を覗いてみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
草原で人の命を支えるのは家畜です 「白い食べもの」と「赤い食べもの」が基本です 小麦粉料理が豊富です お腹にやさしい乳製品の朝ごはん 昼ごはんも乳製品がたっぷりです 肉が美味しい晩ごはん 台所の様子を覗いてみると 休日は手間をかけて、お楽しみ料理です 一週間の食事です おもてなし料理でパーティーを開きます 特別なマナーがあります 季節によって特別な食事があります 地域によって食事の違いがあります モンゴルのごはんをつくってみましょう もう少しモンゴルのごはんの話し |
(他の紹介)著者紹介 |
銀城 康子 1956年、青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行なう。帰国後、病院勤務を経て、現在、短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高松 良己 1952年、福井県生まれ。イラストレーター。テレビアニメーション、広告、出版等、幅広い分野でイラストを描いている。絵本の著作も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ