蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アフリカは本当に貧しいのか 西アフリカで考えたこと 朝日選書 482
|
著者名 |
勝俣 誠/著
|
著者名ヨミ |
カツマタ,マコト |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002349355 | 302.4/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000452082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフリカは本当に貧しいのか 西アフリカで考えたこと 朝日選書 482 |
書名ヨミ |
アフリカ ワ ホントウ ニ マズシイ ノカ(アサヒ センショ) |
副書名 |
西アフリカで考えたこと |
副書名ヨミ |
ニシアフリカ デ カンガエタ コト |
著者名 |
勝俣 誠/著
|
著者名ヨミ |
カツマタ,マコト |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259582-5 |
分類記号 |
302.44
|
内容紹介 |
「潜在力はあるが、それを実現する手段がない」 アフリカ側からこだまのように繰り返されるこの主張を、私たち「北」の人間はどう受け止めるべきなのか? 1982年末から今日までの約10年間、著者が西アフリカで見て考えたことを綴る。 |
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。明治学院大学国際学部教授。著書に「現代アフリカ入門」などがある。 |
件名1 |
アフリカ(西部)
|
(他の紹介)目次 |
この道 まゐまゐつぶろ 夜中 こんこん小山の 月夜の家 遊ぼうよ わらひます くもの子 草に寝て あの雲〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ