検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の帽子  

著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ,サトル
出版者 講談社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003900446910.2/ヒ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000127552
書誌種別 図書
書名 日本人の帽子  
書名ヨミ ニホンジン ノ ボウシ
著者名 樋口 覚/著
著者名ヨミ ヒグチ,サトル
出版者 講談社
出版年月 2000.11
ページ数 430,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210296-X
分類記号 910.26
内容紹介 中原中也のお釜帽子、スウィフトの帽子哲学、漱石の帽子…。古今東西の文学、美術、社会にあらわれた帽子の果てなき謎を探索し、近代の「顔」に迫る「帽子哲学」。『三田文学』に連載された「日本人の帽子」をまとめる。
著者紹介 1948年長野生まれ。一橋大学社会学部卒業。文芸評論家。「一九四六年の大岡昇平」で平林たい子賞、「三弦の誘惑」で三島由紀夫賞受賞。著書に「富永太郎」「中原中也」などがある。
件名1 日本文学-作家
件名2 小説(日本)
件名3 帽子

(他の紹介)内容紹介 戦争、空爆、孤児院、ホームレス、いじめ…。「滝川クリサヘル」の別名でも知られるイラン人タレントの数奇な人生。
(他の紹介)目次 1 戦場に咲いた奇蹟の青い花
2 わたしのところにくる?
3 公園生活
4 「いじめ」と「貧困」
5 開けた将来
6 女優へ、世界へ
(他の紹介)著者紹介 ローズ,サヘル
 1985年10月21日生まれ。イラン出身。89年、イラン・イラク戦争での空爆により、住んでいた村が全滅、ただ一人、ボランティアの女学生に救出され、孤児院に。この女学生に養女として引き取られるが、養母が両親から勘当される。93年、日本で働く養母の婚約者を頼り、二人で来日するも、今度は「連れ子」の存在が原因で離別。その後、公園でのホームレス生活、クラスメートからのいじめ等を経験。高校在学中よりJ‐WAVE「GOOD MORNING TOKYO」のレポーター等の活動を開始。07年、日本テレビ「The・サンデー」内の「週刊!男前ニュース」に「滝川クリサヘル」として出演し注目される。現在、テレビ、ラジオ、CM、舞台等で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。