蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語で小噺! [1] イングリッシュ・パフォーマンス実践教本 CD BOOK
|
著者名 |
大島 希巳江/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,キミエ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210193850 | 830.4/オ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000086819 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語で小噺! [1] イングリッシュ・パフォーマンス実践教本 CD BOOK |
書名ヨミ |
エイゴ デ コバナシ(シーディー ブック) |
副書名 |
イングリッシュ・パフォーマンス実践教本 |
副書名ヨミ |
イングリッシュ パフォーマンス ジッセン キョウホン |
著者名 |
大島 希巳江/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ,キミエ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
7,108p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-327-45225-4 |
ISBN |
978-4-327-45225-4 |
分類記号 |
830.4
|
内容紹介 |
厳選した英語の小噺30を紹介し、語句注、和訳、声に出して実演する際の演じわけのコツなどを掲載。付属CDのお手本を聞きながら練習できる。古典落語「厩火事」の英文・和訳も収録。 |
著者紹介 |
昭和45年東京生まれ。国際基督教大学大学院にて教育学博士号を取得。文京学院大学外国語学部准教授。英語落語プロデューサー&パフォーマー。著書に「自分を印象づける英語術」など。 |
件名1 |
英語
|
件名2 |
ユーモア
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつでも、どこでも頼りになる!良寛さんって、こんな人。曹洞宗の僧侶。江戸時代後期、新潟県の名門に生まれる。18歳のとき人生の矛盾を感じ出家。難しい言葉を使わず、話をすれば不思議に心がなごむとされ、とくに困っている人、悩んでいる人の強い共感をえて、「生きぼとけ」と称された。本書はその人生の妙薬をエッセンスとして、まとめたものである。 |
(他の紹介)目次 |
1章 人生、何があっても―良寛さん、自分に自信を持つための八話(「そのままにしておく」という生きかた―「グチ」を捨てる、「思いやり」を拾う 気ままに生きるための「こころざし」―良寛さん、不始末について考える ほか) 2章 どこにいても、どこに行っても―良寛さん、自由に生きるための八話(そこに「良寛さん」がいるだけで…―なすべきことを無言で実践する たとえ報われなくとも―世俗の名利を捨て去る ほか) 3章 「なぜ自分が―」という壁にぶつかっても―良寛さん、こだわりを捨てる八話(杓子定規で「損得」を考えない―元気に時間を過ごせればいい まず相手を認める―良寛さん、相手の利益を優先する ほか) 4章 誰と出会っても、逆境と出合っても―良寛さん、つき合いかたを学ぶ十話(「恋心」が人を輝かせる―良寛さん、「熱い思い」を伝える 人に対する「好奇心」を枯らさない―恋に年の差なんて関係ない ほか) 5章 いつ「そのとき」が来ても―良寛さん、心をのんびり落ち着かせるための八話(「足りない」と言わない―「欲」は争いのタネになる 身軽に生きる―「もっと」の病にかからない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 市壽 1936年、鳥取県生まれ。日本大学法学部新聞学科卒。大和書房・春秋社など出版社で四十年間を書籍編集に携わる。退職後、二十年間は良寛研究と顕彰のため、編集プロデュースに重心を置く。現在は、全国良寛会常任理事、東京良寛会会長として、講演・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ