蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イップスは治る!
|
著者名 |
飯島 智則/著
|
著者名ヨミ |
イイジマ,トモノリ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007840093 | 780.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000492715 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イップスは治る! |
書名ヨミ |
イップス ワ ナオル |
著者名 |
飯島 智則/著
|
著者名ヨミ |
イイジマ,トモノリ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8003-1591-5 |
ISBN |
978-4-8003-1591-5 |
分類記号 |
780.14
|
内容紹介 |
できていたプレーが突然できなくなる…。野球に焦点を当てつつ、謎多き病「イップス」の正体に迫り、克服の具体的な方法に言及する。指導者やプロ野球選手のインタビューも収録。『ニッカン・コム』連載を加筆・修正。 |
著者紹介 |
1969年横浜市生まれ。日刊スポーツ新聞社勤務。 |
件名1 |
スポーツ心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
小林・益川理論はなぜノーベル賞を受けることができたのか。それが正しいと証明されたからである。証明されない理論は、そういっては何だが、ほとんど紙くずに等しい。その意味で本当にノーベル賞をとったのは、2人の理論家プラス2人の理論を証明した実験物理学者たちである。その実験物理学者たちはどこにいるのか。ノーベル賞委員会のプレスリリースにその名前がはっきり記されている。日本の高エネルギー加速器研究機構(KEK)の「ベル」チームと、アメリカ・スタンフォード大学の「ババール」チームである。両チームは、1999年の実験開始から、世界の物理学史上最も激烈といわれる抜きつ抜かれつの競争を繰り広げた。そして2001年、両者はほぼ同時に小林・益川理論の正しさを証明した。 |
(他の紹介)目次 |
1 小林・益川理論のノーベル賞受賞から何を学ぶべきか 2 消えた反粒子の謎に迫る(「ノーベル賞にいちばん近い」理論の検証 「極限技術が生んだ現代最大最高のマシン」 世界有数の加速器の担い手たち ゴミの山から針一本の「宝」を見つけだす 我々の存在の根源を探究する 確度を求めて、もっともっとデータを 激烈な競争の中で進む研究 日本の科学ジャーナリズムはどうなるのか 基礎科学こそが、実用技術の極限を担う) 3 小林・益川理論を証明せよ! |
(他の紹介)著者紹介 |
立花 隆 1940年、長崎県生まれ。64年、東京大学文学部仏文科卒業。文藝春秋入社後、東京大学哲学科に再入学し、評論・作家活動に入る。「田中角栄研究―その金脈と人脈」(『文藝春秋』74年11月号)によって、大きな衝撃を与えた。人文科学、社会科学、自然科学の幅広い分野でめざましい活躍を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ