検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サガのこころ  中世北欧の世界へ  

著者名 ステブリン=カメンスキイ/著
著者名ヨミ ステブリン カメンスキイ
出版者 平凡社
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000855080949.5/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.58 210.58
島津 久光 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000379618
書誌種別 図書
書名 サガのこころ  中世北欧の世界へ  
書名ヨミ サガ ノ ココロ
副書名 中世北欧の世界へ
副書名ヨミ チュウセイ ホクオウ ノ セカイ エ
著者名 ステブリン=カメンスキイ/著   菅原 邦城/訳
著者名ヨミ ステブリン カメンスキイ スガワラ,クニシロ
出版者 平凡社
出版年月 1990.2
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-30802-3
分類記号 949.5
件名1 アイスランド文学

(他の紹介)内容紹介 時は、幕末がいまだ「政治の季節」であった文久期。幕府の権威が根底から揺らぎ、過激志士らの暴発に朝廷がおびえる中、その動向をもっとも注目された男こそ、島津久光であった。久光の指揮の下、小松帯刀、大久保一蔵、中山中左衛門、堀次郎ら、実力ある藩士たちが、京都の中央政局を舞台にして、幕末の行方を決定づける政争をくりひろげてゆく。史料を丹念に読みこみ、幕末政治史にあらたな光をあてる意欲作。
(他の紹介)目次 序章
第1章 久光体制の確立と上京政略
第2章 錯綜するイデオロギー
第3章 率兵上京と中央政局
第4章 寺田屋事件の深層
第5章 久光vs.京都所司代―朝廷での政争
第6章 朔平門外の変―薩摩藩最大の危機
第7章 八月十八日政変―首謀者は誰か?
第8章 元治・慶応期の久光・薩摩藩
(他の紹介)著者紹介 町田 明広
 1962年長野県生まれ。上智大学文学部・慶應大学文学部卒業、佛教大学文学研究科修士課程修了。現在、同博士後期課程在籍、明治学院大学職員。専攻は日本近世史(明治維新政治史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。