蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001056449 | 337/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本翻訳文化賞 毎日出版文化賞企画部門
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000227261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
貨幣論概要 |
書名ヨミ |
カヘイロン ガイヨウ |
著者名 |
原 薫/著
遠藤 茂雄/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,カオル エンドウ,シゲオ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1978.12 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
337.1
|
件名1 |
貨幣
|
(他の紹介)内容紹介 |
シチリア王レオンティーズは妻のハーマイオニと親友のボヘミア王ポリクシニーズの不義を疑い嫉妬に狂う。しかし侍女ポーライナから王妃の死の知らせが届き、後悔と悲嘆にくれる。時は移り、十六年後一同は再会、驚くべき真実が明かされる。人間の再生と和解をテーマにしたシェイクスピア晩年の代表的ロマンス劇。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シェイクスピア,W. 1564‐1616。イギリスの劇作家・詩人。悲劇喜劇史劇をふくむ36編の脚本と154編からなる14行詩(ソネット)を書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松岡 和子 1942年、旧満州新京生まれ。東京女子大学英文科卒業。東京大学大学院修士課程修了。翻訳家・演劇評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ