蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おはなしおばさんの小道具 続 シリーズつくってあそんで 10
|
著者名 |
藤田 浩子/編著
|
著者名ヨミ |
フジタ,ヒロコ |
出版者 |
一声社
|
出版年月 |
1998.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 204231088 | 376.1/フ/2 | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 204231096 | 376/フ/2 | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 701165672 | 376/フ/2 | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000570124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おはなしおばさんの小道具 続 シリーズつくってあそんで 10 |
書名ヨミ |
オハナシ オバサン ノ コドウグ(シリーズ ツクッテ アソンデ) |
著者名 |
藤田 浩子/編著
|
著者名ヨミ |
フジタ,ヒロコ |
出版者 |
一声社
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87077-149-7 |
分類記号 |
376.158
|
件名1 |
ストーリー テリング
|
件名2 |
工作
|
(他の紹介)内容紹介 |
事故や災害のリスク、失業などキャリア面でのリスク、資産運用上のリスク、食品偽装や振り込め詐欺など他人の悪意に起因するリスク…現代社会は将来の不確実性に満ちあふれたリスク社会だ。そこで必要なのは、リスクと正しくつきあうためのリテラシーであり、不確実な状況から先を読む力(=予測力)。いま注目される「予測市場」研究の第一人者が、市場経済、政界の流れ、トレンドの傾向、アイドルの人気動向…などさまざまな分野のトピックを例にとり、最新の理論を駆使してリスクと賢くつきあう思考法をレクチャー。不確実性の時代を生き抜くための意思決定指南書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 リスクと予測の、あたりまえだけどあたりまえでない話(リスクについての「ある」話と「ない」話 予測にまつわる、ちょっと身も蓋もない話) 第2部 リスクを味方にする技術(リアルオプション思考 金融契約の技術が社会を変える 市場で予測する) 第3部 心頭滅却すれば(「リスクをいとわない」という発想 我にリスクを与えたまへ リスクを「楽しむ」) 第4部 新しい革袋(開いて守る、という話 みんなの意見、みんなの力) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 浩 1963年東京生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了、博士(経営学)。現在駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部准教授、及び国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)客員研究員。専門はリアルオプション、予測市場、仮想経済等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ